ย่าง

2023.01.12

9回目の訪問

歩いてサウナ

最近職場にもサウナブームが到来している。しかも美意識や健康志向が高い女性陣だ。
これまでは「趣味はいっぱいありますけどー、サウナは外せないすかねぇ。というか水風呂がメインですけど」なんて言うと驚かれたり「流石変態」なんて言われたりもしていたが、そこは女性陣の団結力の高さ。後輩の1人が「最近ジムのサウナに通い始めたんです。そしたら肌は綺麗になったし、ご飯は美味しく感じるし、夜も良く眠れるようになったんです。彼氏にイライラしなくなりました。」と目をキラキラさせて言うもんだから、皆さんこっそりとサウナに通い始めた様子。
そんなこんなで勝手にサウナ仙人みたいな存在になりつつある私に先日こんな質問が。
「ととのうって感覚がよく分からないんだけど、気持ち良いっていうのとは違うの?」
これは非常に難しい。そもそも、ととのうという表現は漫画サ道を読んで知った事で個人的には「ゾーンに入る」「パッキパキになる」と表現していた為、実は「ととのう」という表現は新鮮だった。
「そうっすねー。なんて言えば良いのかなぁ。サウナに入って水風呂に入って椅子に座った時に全身の力が抜けて奥歯にも力が入らないーみたいな感じですかねぇ。」なんて答えてみた。
その後、無事仕事を終え運転中に再び考えてみる。「ととのう…ととのう…うーん。サウナイキタイ!!」
今回は改めて「ととのう」について考えながらサウナに入ってみよう。そう思い安定のキュア国分町へイン。
おぉ!館内着が新しくなっている!
光の速さでズボン、パンツ、靴下を一緒に脱ぎ館内着に着替える。
「おぉ。ちょっと厚手になっているが速乾系の生地だ。袖の長さもちょうどいい。ん?ポケットはないのか。まぁ入れ忘れが多いんだろうな。良い感じだなぁ…あれ?もうととのってね?」
私、サウナが好き過ぎてサウナに入る前からととのってます。
「あー。まだ韓国式サウナは修理中かぁ…って板貼り直してる!スタッフさん頑張ってるなぁ。」これでもととのう。
平日の昼間だけあってサウナ室は貸し切り状態。どんどんととのう。
心と体が軽くなる感覚。十人十色。楽しみ方は人それぞれ。
サウナに行って良かったと思う事が、ととのうなのかな。

歩いた距離 1km

2
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.01.12 17:53
1
貸し切り状態いいですね👍 自分のベストなととのい方難しいですよね💦 まだ模索中です。 気持ちいいのには変わりないんですけどね😁
2023.01.13 12:06
1
TOMOさんのコメントに返信

特に今の時期はコンディションってありますよね。ちょっと無理して長水風呂しちゃってガクブルとか🥶ととのい過ぎて忘れ物しちゃったり😅 まっ、気持ち良ければ全て良しとしましょう笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!