Kbee

2023.05.28

1回目の訪問

随分前の話しですが、以前来たときにサウナってありましたっけ??
サウナイキタイに登録されていたので来訪。
記憶では、確かここはゴミ処理場の予熱で湧き水を加熱して運営している町営施設だったと。
故に、温泉ではないということで足が遠のいていましたが、皆さんのレポートを見て、サウナを求めてやって来ました。
入館料は破格の400円!しかも露天スペースの別棟に設置されたサウナは嬉しいガス式!
最近は電気が多いですが、ガスのマイルドな熱気と、低めの温度ながら滝汗の効果はヤミつきになりそうです。
水風呂も浴室内と露天の2箇所に設置されていて、嬉しい心遣いです。
水飲み場がサウナの出入口脇にあるのもいいですね。
サ室内には窓があり、ここから見える畑や線路、そして木葉山に癒やされます。
150年前、まさに眼前に広がるこの場所で、この国の未来を分ける壮絶な戦いがくり広げられたことが信じられないようなのどかな景色です。

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 21℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!