ダグ

2022.08.13

1回目の訪問

サウナ飯

海行きたいねという事で下阿蘇ビーチへ。
子どもの頃より水の透明感が増してる気がする。
三時間ほど日向灘の水風呂に浸かったり焼いたりしてサウナへ。

ヘルストピア延岡、存在は昔から知ってたけど初訪問。清掃工場隣接系、1階に温水プールあってとにかく巨大。昭和感も凄い。

広々浴室に比例してデカい三段サ室、入るなりいきなりのサウナマット交換。これが独特で常連さんが敷いてたマットを次々に床に投げ、交換のおばちゃんからサウナマットを受け取り自らの下、お隣、足元に敷き始める。マット交換の時間を惜しんで始まったルーティンなんだろうか、完全な常連さんワールドが出来上がってるんだろなと嬉しくなる。

高校野球見ながらの昭和ストロングサウナに入ってるとサウナトーホーを思い出す。こちらはストーンではなくやっぱりオリンピアのガスヒーター。オートロウリュもアロマ水もないが、常連さんからの愛され度は同じ。

16℃ぐらいの冷たい水風呂、露天のデッキチェアで大粒のゲリラ豪雨も良かった。延岡にこんな素晴らしい施設あるとは。ノスタルジックサウナ、再訪必ず。

ダグさんのヘルストピア延岡のサ活写真

北浦臨海パーク きたうらら海市場

海鮮丼

地魚プリタツ、タレ甘め

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!