PARADISE(パラダイス)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
日曜はどこかでゆっくりか新規開拓。
田町のあそこら辺にリノベ銭湯?ぐらいな感覚だったか、個室サウナの予約が出来そうだったので行ってみたらこれがまた…。
まず何度も通った事のあるあの通りの脇道に銭湯あったなんて、暖簾も銭湯感ゼロでオサレ。
受付を済ませて入った待合室も何かゴージャスだが、脱衣所広い方が好きかな。
和モダンの浴室は新装というよりは懐かしい趣があって、ものすごく落ち着いていて妙なソワソワ感がなくて良い。まずは深いあつ湯に浸かって正面の鳥獣戯画風のプロジェクトマッピングに釘付け。これからこういうリノベが主流になるのかな、富士絵の行く末を案じつつ共同サ室へ。
天井低くて湿度高い、最近流行りな感じ。セルフロウリュも出来るようで新しい木の香が気持ち良い。入って右奥は三段で正面は二段、熱くて気持ち良い。デカいサウナマットがまた個性的。
水風呂は入口に一番近い正方形が最も冷たいが、温度的には3つとも同じぐらい。14℃前後で冷たくて好き、浅めでプチ打瀬湯、深めの3つの水風呂もまた個性的だ。
貸切サウナは2階で合計90分のうち前後の15分15分は共用施設を使えるルールで、いよいよコアタイムの個室サウナにお邪魔。これも悪かろうはずもなく、少し明るめの神田サウナラボの瞑想サウナのような室内。
セルフロウリュは一回2杯までの制限で、スパイシーなアロマ水がすぐにサ室に広がる。おああああ、寝サウナ4連発…。むちゃくちゃ気持ち良い。足元の方には12分計でなく普通の時計が付いてるため、コアタイムぎりぎりまでペースを考え楽しめた。この時間配分は良く考えられてて良いと思う。
2階の休憩スポットも木のフィンランド的な椅子が8脚に壁際に設置された縁側的ベンチもあって素晴らしい。個室サウナと共用サウナのハイブリッド運用になるので、かなりオペレーションは大変そう。かるまるみたいに厳しくおしゃべりや複数入店規制するのかしないかも含めて、オペレーション落ち着いた頃にまたお邪魔しよかな。
最初から最後まで楽しいサウナでした。パーラダイス。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら