【閉店】弘法の湯
銭湯 - 埼玉県 所沢市
銭湯 - 埼玉県 所沢市
12/31の廃業の前に名残惜しくて再訪
地下水を薪で沸かしたお風呂は熱くてやわらか
実宝湯は生薬のいい匂い
首までつかって温まる
サウナ室の温度計は110℃
開店してすぐよりも熱さが増している
鼻腔がややひりつく
優しい暖色系の照明と天井の凸凹の装飾
複雑な陰影を作り出していてどこかの海外の土壁の装飾みたい
音量と音質により聞くになく聞くラジオ放送は話の内容で自然と考え出す手前の刺激
心地の良いざわつき
明るい色調の浴室に対して水風呂のあたりはシックな色合い
温度計は20℃でおそらくもう少し低い
まろやか、滑らか、優しい
浴槽内に貼られた数種の石材の形はばらばら
すべすべ、ざらざら、感触を忘れないように何度もなでた
帰りに番頭さんに挨拶
貰った次回サウナ割引券は思い出に取っておこう
浴室のカランのタイルの滑らかな手触り
ジェットバスの刺激
薬湯の香り
タオルの柔軟剤の香り
風呂上がりに飲んたミネラルウォーター
脱衣所のワックスが掛けられ艶やかな板張りの床
番頭さんの紫色の法被
常連の方が帰る際にかけてくれた「おやすみなさい、風邪引かないようにね」
すべて忘れないように
ありがとうございました。
いいお湯とサウナでした。
12/29
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら