耳目

2022.09.10

1回目の訪問

お昼を狙って訪問

淵野辺駅のシェアサイクルステーションには充電0の自転車しかなかったので、矢部駅から
軽く迷いつつも12時前に到着

まずはプールです
透明度の高い長水路でかなりお気に入り
時間制限がないのも魅力
13時過ぎまで1キロ半ほど泳ぎました

そのまま温浴施設へ
ここがなければ相模原グリーンプールに行っています
先客は2名ほど、そりゃ市営風呂屋で700円はちょっと・・ね
ただしプール、トレーニング施設、温浴施設が使えるぜんぶ利用券1000円なら充分元取れます。回数券もあるよ

温浴棟は新しいので清潔感があって非常にいい
まずは身体を洗って炭酸泉へ
38℃ていどのぬるめで炭酸が心なしか強めな気がする
プールで冷えた身体を温めつつ、サウナ前の血管を広げます
外気浴から水気を拭き取ってサ室へ
90℃の一般的なドライサウナ、充分です
6分、9分、9分、9分の4セットで〆ました

本日もご馳走様でした

涼しくなってプールより登山の頻度が上がりそうですが、ここに来ないという選択肢はありませんね

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!