Nao383

2023.01.18

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

2023初の平日休み。どこに行こうかと悩みに悩んで、しきじ行っちゃう?ん〜ちょっと遠いな〜。かるまるウィスキング?もっと疲れている時に行きたいな。ならば、2022サウナシュランチャンピオンの「スパメッツァおおたか」だぁっ!とコチラを初訪問。竜泉寺の湯は横浜のヨコスパに続いて2施設目です。なので今回も十分に満喫しようと岩盤浴も申し込みしました。
まず身体お清め後、時計に目をやると早速名物ドラゴンロウリュの時間ではないですか。これは受けねばと、装備を整えドラゴンサウナ3段目の端っこへ。ストーブの王様HARVIA5台横並びは壮観です。ライトアップからの燃えよドラゴンのテーマ。そしてロウリュスタート。あまりの音にちょっとビクッとしちゃいました。そして無事完走。熱った身体でグルシンの水風呂からの16℃の水風呂へ冷冷交代浴。いきなりあまみ王子の完成。
次は塩サウナ。塩を身体にクレイを顔に塗りたくって滝汗に。塩サウナにしては温度高めで気持ち良きです。そして次はMediサウナへ。セルフロウリュもかまし、しっかり瞑想出来ました。そして自分史上最も深い水風呂へ。水深とは別に懐の深さを感じました。笑。もうグラングランでしたが、再度ドラゴンサウナのオートロウリュ。一機のみでも十分熱いです。
ここで館内着に着替えてお昼休憩。美味しく頂いてからの岩盤浴スペースへ。男性の私が入れるのは3部屋。一部屋の中に何種類かの石がありました。汗蒸幕もあり、一通り15分ずつ温まって汗だくです。
もう十分満喫したんですが、汗を流すついでにとどめの浴室へ。またもやドラゴンロウリュの時間。ギリギリだったので2段目中央へ。間近&真正面で見るストーブは迫力あります。音もゴイゴイスーでした。笑。2段目は難なく完走。
もう一度塩とMediを経由し、最後は勿論ドラゴンロウリュ最上段へ。しかもど真ん中。こちらも無事完走し、結果はあまみの王様でした。いや、あまみドラゴンですね。笑笑。
今日のサ活はこれで終了。たくさん入りました。今日の様にやりたいことが沢山ある時、一つ一つをゆっくり時間をかけて楽しむのではなく、一つを楽しみながらも次のことが気になってしまい、結果一つ一つが短くなってしまい、何度も楽しむという悪い癖が出てしまいました。もう良い大人ですからこういう強行は卒業したいですね。笑。お陰で随分疲れましたが、名物ドラゴンロウリュも何度も味わえて、大満足で帰って来れました。今夜は良い夢見れそうだ。明日もがんばろっと。

Nao383さんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真

石焼きガーリックライスと黄金手羽先唐揚げ

味濃いめで熱々で、汗をかいた後さらに汗をかくにはサイコーでした。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!