ゆーの

2020.01.18

1回目の訪問

10年ぶり位に訪れました。

良くも悪くも独特な動線。

しかも自動ロウリュのサウナ室が壊れてる😱やむなく屋外サウナへ。けど正直前来た時も外のサウナのイメージしかない😅

備長炭を前面に出したサウナの宣伝看板は、前から変わっておらず懐かしさを感じるアイテムに。

タイミングが悪く上段は常連さんチックな人達で埋まっており、途中まで様子見も兼ねて下段待機😅空いたところで上段に移動したら、意外と熱い🙃それもそのはず温度計は112℃😱8分と早めに退散して隣の水風呂へ!そもそも外気も昼間でマイナスだし、シングルの気持ち良さ😄
その後の椅子休憩もあり得なく出てくる蒸気を楽しみながら、都合3セット堪能しました😄

その後お風呂をちょいちょい挟みながら、最後は締めで塩サウナへ。ここも懐かし〜😊たっぷりと塩を塗り込んで角質を取りつつ発汗効果も上げる👍ここが塩サウナは初めてだったのかな?^_^🤔ともかく懐かしい😂

昔の懐かしさに浸りながら、しかも営業が今月末までなんて…😨もう少し来たかったなー。お疲れ様でした。ありがとうございます😄

  • サウナ温度 112℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!