ぶんぶん

2022.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ部の活動日!
今日は(自称?)日本一の銭湯五色!
大阪豊中が誇る名店。

銭湯とはいえ広々ロビーがあり、中央には生きた鯉が泳ぐ。そしてうどんを提供する食堂も併設しているという、日本一は伊達ではない施設。

今日はサ飯の五色うどん(カレーうどん)を楽しみにしながら今日の仕事は軽く流していくぅ…

浴室内は広々しておりお風呂の種類も充実。
シャンプーやボディソープがないザ・銭湯スタイルながら充実度はスーパー銭湯。

墨入りでも入れるのでお客さんの半分は墨入り。聞こえてくる話も「最近あいつ逮捕されたな」みたいなアウトロートークばかり。

まあそれはそれで味だわなと思いながら特に気にせずルンルンでサウナに向かう。

#サウナ
室温計は98度を指すなかなかの高温でした。
湿度は少し控えめでジリっとした暑さが気持ちの良いオーソドックスサウナ。
結局シンプルイズベストなのだなあと思いながら各10分。
サウナ利用者が使えるバスタオルを敷いて入りますが、床は木丸出しなので慣れるまではあっついあっつい!!でもすぐなれます。
テレビは付いてますが小さいので角度によっては見えずでした。でも最近テレビなくてもいいのでは…?と思い始めてきました。成長した…。
あとサウナ室内は結構騒がしいです。というか浴室全体がワイワイしています。ゆったり静かに…と言う人にはあまり向いてない気もしますが、そう言う地元の雰囲気も大好物!と言う人には楽しいかも。私は後者。

#水風呂
入り口は狭いが人は4人ゆったり入れる快適水風呂!温度は14,15度くらい?ぬるくなく冷たすぎずで気持ちが良かった…深さもしっかりあって最高の水風呂です!

#休憩スペース
イスなどは一切ありません!
お風呂のへりの部分や、露天エリアの丸い座れるところに座って整います。寝転がって休憩する気持ちよさはたしかに格別ですが、銭湯の限られたスペースで自分の頭をぐったりさせながら整う感じもたまらなく好き。だから銭湯サウナはやめられない…。
露天は壁に囲まれてますがしっかり風が入ってきて快適でした。一応言っておくと、ガヤガヤしてます。

個人的にはとてもとても好きな銭湯でした!地元の雰囲気も充実した施設も◎です!ただやはりガヤガヤしてるのはちょっと…の人には向いてないかもなあとも思います。まあでも堅苦しいこと言わず一回行ってみましょうよ!

サ飯のうどんも絶品でしたし、今からよく眠れます。LOVELY。

またきますね五色さん!

ぶんぶんさんの夢の公衆浴場 五色のサ活写真

カレーうどん

甘辛いカレーうどん。代謝が良くなった身体でもう一汗!出汁がとっても美味しい!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!