1830着

洗体。入浴。
5分(オートロウリュ)
約15分(いわもとさんアウフグース)
7分(オートロウリュ)
8分(オートロウリュ)

明日は休み。
ならば迷うこともあるまい。(ry

今回はいわもとさんのアウフグース。

使用アロマは
ヒバ、ライム、ローズマリー。

節分以降、
いわもとさんの基礎攻撃力と熱耐性が
一段と上がっている気がする。

今日はサウナストーブの調子がよく、
いつもより体感熱く感じる。

そして、アウフグース始まる前の換気が入る前、
サ室に人は少なく、換気をしたとはいえ
しっかり熱蒸気が蓄積した状態だった。

その状態でアウフグース希望者たちが
群れをなして中に入り
中はもはや蒸気が抜けきらぬ状況。

そして、アウフグースが始まる前に
中の照明が暗くなり
オートロウリュが…。

アウフグースがまだ始まっていないのに
通常よりサ室は熱くなる条件がととのってしまっていた。

そんな激アツな中でいつものように
優しい口調で始まるいわもとさんの前説。

始まる頃には
数名、ゴキゲンだったに違いない。

私も一段目でなければ
最後までパフォーマンスを見届けることはできなかったと思う。

ACJが近づいてきているのもあり、
いわもとさんのタオル技の精度は
一段と上がっていた。

タオルのレンジをもう体で覚えており、
前のように壁にタオルが当たることがほとんどなくなっていた。

限られたNiHITARUのスペースで行われるパフォーマンスはどうしても動きがコンパクトになる。
それゆえに広いスペースでやったときに
動きが一気に自由度を増し、解放される。

いわもとさんのパフォーマンス、
是非、ACJでも見てみたい。

そう思える良さがある。(審査員??)

ファンやいわもとさん推しの方が
毎回増えているの最近は感じている。
そのうち、人が多くなりアウフグースを
受けられなくならないか、心配である。


ところで今日は設備で少し気になったことも
書いておきたい。

施設も二年目に入り、
清掃、点検、見回りをスタッフさんたちはしっかりやってくれているのを感じますが、
最近、壁にコバエが目立つようになった気がします。

壁の黒い点が気になったら
それはコバエ、というのがよくあります。

前は目についても2,3匹でしたが、
今日は10匹は見た気がします。
何匹かは自らで駆除しましたがw

特に害はないのかもしれませんが
洗体や入浴時に気になったので
書いておきます。

さて
明日は休みだ。
今日はゆっくり寝るぞぃ。

お疲れサウナでした!

オロカル

オロポと違ったうまさ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!