hidezo

2019.11.27

1回目の訪問

結局今日はアパホテルにしました。(ワイズキャビンさんは朝ウナ出来ないみたいなので)
こちらは二回ほど泊まった事があるのですが、大浴場は入ったことがないんですよね…(以前の私は絶対部屋のお風呂派でした)
なので初めての大浴場、18時半頃に入りました。
洗い場6つ、お風呂は内と露天が一つずつ。水風呂は2人、詰めれば3人…いや2人が限界ですね。
洗浄して…と思ったらカランが一ヵ所出っ端し(時限式なのに)。
気にはしながらもホテルの方が見に来たのでとりあえずおまかせ。
しかしお風呂に浸かってからサ室へ入っているとホテルの方が出たり入ったり。工具も持ってないし…
仕事柄、気になってしまってマイナスドライバーを持ってくるようにと伝え、混合栓のバルブを教えてあげました。
パッキンが悪いのかしっかり止まらずチョロチョロ止まりですが、とりあえずダダ漏れよりはマシかな。
落ち着いたのでサ活再開。
サ室は上段2~3人、下段は5人で詰めれば最大8人は入れそうな広さです。
天井も低く、上段に座ると12分計と温度計が目線の位置なのも好感でした。
最初は貸し切りだったので一人アウフグースで風を起こし空気を循環。
水風呂は温度計がありませんが、喜楽湯に似てる温度なので20℃かと思いましたが、もう少し冷たい気がするので18℃くらいかな?
ととのい椅子はありませんが露天風呂のフチや内風呂のフチで休んでも端に寄れば邪魔になりにくいので問題ないかと。
2セット目の途中から一人、3セット目ではほぼ満員に。なのでここで今日は終わりとしました。
大浴場を出て時計を見ると20時前。結構長く入ってたんだなとビックリ。
ここは部屋が狭いので、以前は隣のコンフォートホテルにばかり泊まっていましたが、ここは朝ウナも出来るしシングルでもバスタオル、フェイスタオルが2枚ずつあり、部屋のアメニティもそれぞれ2つ置いてあってなかなかの充実度です(部屋風呂だとこのありがたみがわかりませんでしたね)
しかし洗濯機が4台しかなく、常に使用中なのでサウナ目的ならやっぱり着替えを持ってきてスカイスパに泊まる方が良いかも🤔と思ってしまいました。(LGスタイラーもほとんど空いてますし)
にしてもこの近辺で平日に宿泊するなら充分検討の余地ありかと思います。

サウナ6分、8分、10分、12分
水風呂1分×4
休憩5分×4
計4セット

hidezoさんのアパホテル 横浜関内のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
2
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2019.11.28 07:35
0
私もホテルに泊まっても大浴場は行かず部屋風呂で済ませてました💦今となってはもったいなかったなぁと思います😅カランの応急処置のお手伝いをされたんですね👍✨すごいなぁ👏
2019.11.28 12:57
0
本当に、もったいないなぁと思いますよね。 少しアドバイスしただけですよー。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!