syunshun

2022.12.29

1回目の訪問

タナカカツキ先生がプロデュースしたというサウナ施設「サウナス」へ行ってきました!
施設を作るという情報が入ってきた頃は、男女混浴にして水着で入るようなスタイルになるのかなぁ(チームラボのサウナのような)と想像してたけど、そういうスタイルじゃなくて良かった!
まず、サウナ入る前に身体洗おうと思って、洗い場を探し回ってしまったwwwシャワーがあるのは気がついてたんだけど、サウナから出た後の汗流し用かなーと思ってましたwwwシャワーを良く見てみると、ソープ類が備えつけられているのを発見!ようやく、立って洗うことを理解しました。なるほど!ドシーやサウナラボのようなスタイルね!
寝転べるサウナの入り待ちをしている列の皆さんからの「何をキョロキョロ探し回っているんだ?コイツ」みたいな視線が痛かった.....。
ん〜〜サウナは悪くなかったけれど、リピートするかどうかは難しいなあ。値段も高いし、このサウナ室良かった!って思えるような感じではなかった。でも「SAUND」での重低音が、ベンチにズンズン響いてくるのは面白かった。残念ながら耳が聞こえないので、音楽は味わえることはできないけれども....。今度、WOODSの方にも入ってみてから判断しようかな。

気になったところ
サウナマットが、タオルと一緒にもらえるけれど、貰うよりも、アスティルや、かるまるのようにサウナ室に積んでくれた方が良かったかも。フェイスタオルと一緒に持ち歩くのがめんどくさいし、サウナに入るその都度に新しいマット敷いて座りたいなーって思った。サウナスでは、数に限りがあるから難しいのかな??
ルーフトップや、スパメッツァとかのように、休憩の時に座るベンチを洗い流すホースがあれば良かった。
食事が、カレーと醤油ラーメンしかないのが残念。クラフトオロポは、炭酸シュワシュワだし、甘ったるさが無くていい。カレーは、美味しかったけれど、ちょっと甘口よりだったな。

0
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!