2022.08.15 登録
[ 東京都 ]
まず1セット目は、温度控えめなメディサウナに入ることが、ルーティンなんだけど、今日のメディサウナ、かなり熱かった🔥🥵!!
どなたか、多めにセルフロウリュしましたか??1段目のベンチで座っているのが、やっとでした・・・。蒸気吸い込んじゃったけど、喉や気道は大丈夫かなぁ・・・痛くもなんともないから、火傷してないとは思うんだけど。
色んなサウナーさんのサ活見ていても、喉や気道が火傷したなんていうの見たことないから、大丈夫!大丈夫!
セルフロウリュと言えば、【本日のアロマ水はヴィヒタ】というプレートがつけられているのを見た。流山店と同じように、日替わりでアロマ変えていくんだろうな!
今日のメディサウナよりも、バズーカサウナの方が居やすかったwwなんなら、呼吸しやすかったww
[ 神奈川県 ]
水風呂が地下水になったこと、3時間プランができたということで、2回目の再訪です!
水風呂は、しきじのような感じなのかな?と期待してたけど、そこまでの気持ちよさは得られず・・・まぁそもそも、水質が違うので、同じクオリティーを期待するのもアレなんだけど・・・でも、18℃という入りやすい温度なので、違う意味での気持ちよさはありました!色がマルシンスパの水風呂と同じだったような??
今日は、ケロサウナ→赤い照明のサウナ→ジャングルジムのようなサウナ→赤い照明のサウナという具合で入りました。
ケロサウナは、ひとりになれたときがあったので、セルフロウリュやってみたら、気持ちのいい熱さだった🤤アロマの匂いがしなかったから、ただの水なのかな〜。今日は、基本的にどこのサウナでも空いてた!
前回行った時は、炭酸泉入れなかったので、今日は入れて良かったけど、もうちょっと温度上げても良かったかも!
[ 東京都 ]
ほうじ茶のスチームサウナ良かった!
爆風ロウリュでは、3段目(もちろん上からですww)のベンチで限界!!熱いっていうか痛い!!でも、今日は、好きな高さのベンチに座れて良かったな〜。
風が強いからなのか、露天風呂エリアもそんなに人が居なかった。
[ 東京都 ]
ついでがあったので、2回目の訪問!
ととのいチェアーが置いている辺りの照明が、以前行った時よりも控えめな明るさになったような・・・?
前回行った時は、オープンして間も経っていない頃だったので、2段目のベンチがなかなか空いていることがなかったし、ちょい混み気味だったので今日は快適だった。
入店時も並ばずに、さくっとスマホのカメラでチェックイン出来たしね♪
[ 東京都 ]
雲ひとつもない青空だったので久々に行ってみた。水風呂で足冷えちゃったから、ちょっと寒かったけど、ポンチョ着てたし、ちょうどいい気温になってきたので、快適な外気浴日和でした♪MONSTERのポンチョと比べると楽になったかな。
コロナが落ち着いてきたのにも関わらず、黙浴が保てられていたのは素晴らしい✨ソロ客が中心だったからかな。
またもや久しぶりのサウナだったので、アウフグースは参加しなかったけど、アロマの匂い残っているかな〜って思って、アウフグース終わった後に入ってみたものの残っていなかった・・・でも、熱気はしっかりと残っていた。
サウナとは全く関係ない話だけど、メンズネイルのお兄さん素敵だった!しかも、ちょっとロングのネイルだった。メンズでロングって、抵抗ありがちなのに!自分も久々にやりたくなってきたな〜笑
[ 東京都 ]
黄砂も落ち着いていたし、花粉症の症状もそんなに出ていないので、行ってきました。前からスパメッツァに行こうと思っているのに、結局は近場で済ませてしまう・・・。
あっ!ルーフトップにも行きたくなってきたな!もうそんなに寒くなくなってきたから、外気浴良さそう♪
メディサウナは、横浜スパヒルズよりも、八王子の方が好きだな。サウナ室が広いし、セルフロウリュは結構熱くなってくるし。
でも、サウナ→水風呂→外気浴の動線がいいのは、横浜スパヒルズのほうなんだよな〜💦一長一短で難しい・・・🤨
多分ここのレビューでだと思うんだけど、名物?の湯乃泉の館内着を着ているおじいさんを発見した!!あの館内着って、市販されているの?!?!
[ 神奈川県 ]
リニューアルされて、今時の銭湯になったとの情報が入ったので、行ってみることにしました。前回も、同じようにリニューアルされたところに行ったので、新しいモノ好きなんだなぁと気づきましたww
天井が高くて開放感があった。外から見ると、そんなに高い屋根でもなさそうなのにな🤔床の青白い感じのタイルが懐かしかった!
カランを減らして、ととのい椅子を置くスペースに重視したのは良かったな。昔ながらの銭湯って、広さが限られてくるものね・・・。
銭湯なのに、サウナマットが常備されていたり、サウナハットをかけるフックが取り付けられているのが良かった。
まぁ、使い放題のタオルで、大きいタオルがないのは気になったけど、持参してくればいい感じかな。
サウナ室の温度、程よいアツアツさだった👍2段目のベンチでも、ちょうどいい感じでした。オートロウリュもなかなかの熱さアップ⤴️!ベージュっぽい色の壁も、今までにない内装だったな。年季が入ってくると、よくある焦げ茶色になってくるのかな?
色々なものが値上がりしているから、しょうがないのかも知れないけど、1480円は高いかなぁって思った。同じようにリニューアルされた銭湯、何ヶ所かあるけど、そこまでの値段までしなかったはず。
[ 東京都 ]
おととい行ってきたサウナハウスが不完全燃焼だったので、いつものアツアツなサウナへ!今回は熱風耐えられた✌️流石に最上段は無理だったけど💦なんか、今日のは熱風じゃなくて、そよそよとした優しい風に感じられたかも。調整した🙄??
[ 神奈川県 ]
川崎に新しいサウナが出来たと聞いて行ってきました!
サウナぬるいっていう声がよく上がっていたので、あまり期待しないでおこう!と思っていたけど、全体的にそこそこな温度だったかなぁと。確かにサウナ5はぬるかった!セルフロウリュでやっと温かくなってきたなぁって感じ。同じケロサウナだったら、かるまる、サウナ東京の方が良かった!でも、ケロの香りは良かった。ログ小屋の中にいるみたいだった。
サウナ1、3、4、5と入ってきた中で、サウナ3が良かった。1番上のブロック(?)に座ると、いい温度感だし、ジャングルジムみたいなレイアウトが、今までにない斬新なサウナでした。おしゃべりOKになっているけど、L型っぽくなっているので、ペアの人と、自分のようにソロの人と分かれて座れればいい感じかなー。
サウナ4が1番熱いとのことだけど、3のほうが熱かった!床アチアチだったし💦赤い照明になっているのも、これまた斬新だったな。
5時間居られるけど、休憩所が気に入らなかったので、レストランでご飯食べたら、退店しましたとさ。リクライニングチェアがズラーっと並べてあるのが良かったんだけどねぇ。
〆に炭酸泉入りたかったけど、空いているスペースがなかったので入れなかった☹️
ん〜〜☹️総合的に判断すると・・・・バスに乗って行かないといけなくなるけど、ゆいるに行くほうを薦めます!
[ 東京都 ]
脱衣場のアロマの香り、AZUL BY MOSSYみたいな香りがする🥰横浜スパヒルズでは、アロマは発生させていないし、狭いから、八王子のほうが好きだな〜。八王子のメディサウナは、セルフロウリュするとしっかり熱くなってくるし広い!!今日は、タワーサウナより、メディサウナのほうが人多かったな〜〜。なんだか、流山にも行きたくなってきたので近いうちに行こう!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。