fushara

2019.11.20

6回目の訪問

水曜サ活

他の施設もたまには行ってみたいようなと思いつつも、夜の道をひた走りラッコに行ってしまうこの一途さ。(笑)
冷え症なので薬仙&硫黄で芯から温め、塩サウナしてからイソイソとサウナへ。仕事あとだと爆風ロウリュになかなか間に合わないのが残念。しかしサウナに制限はない。体調が許す限り、るんるんと往復。
サの道は深い。体調、サウナの温度、水風呂の温度、回数、風の具合などでもう二度と同じととのいには出会えない。自分の体と向き合うこの時間。隅々まで血の巡りを感じるこのとき!
ラッコ施設ではだーれもなーんにも邪魔しないのだ。本当にありがたい。
マニアックなのだが、女性専用の休憩室を利用したあと重い扉を開けて女性専用の階段をとんとんと降りるときに、このときになんていうか、あーしみじみと幸せだなと思うのだ。なんか大切にされている感。清潔だからかな?
薬仙にて〆、満たされて帰り道、夜風がすうっと気持ちいい。これから寒くなるから、サウナの良い季節が深まりますね。皆さん、楽しみましょう💕

  • 水風呂温度 15℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!