BBQ@転勤族BBQ愛好家

2025.03.23

1回目の訪問

4連休の最後にライドオン!

霧島市に2024年2月にオープンした鹿児島で最も新しい温泉施設。温浴組合には入っていないため、厳密には銭湯ではないらしい。どおりで値段が600円と銭湯価格ではないんだな。しかし、外観、内観共に銭湯の雰囲気がプンプン。

オープンして一年ということもあり、全てがピカピカ。シャンプー、リンス、ボディソープに乳液などアメニティが揃ってるのも嬉しいし、シャワーの出が良いのも高ポイント。浴槽は内風呂の一つのみ。淡い黄乳白色を帯びた温泉はトロトロ、ツルツル系の泉質で非常に良質。流石は霧島市、温泉天国なだけある。

サウナは雛壇2段が横一列にならび、合計で20名くらい座れる広々サイズ。浴場のサイズを考えると非常に大きいサウナだ。ストーブは巴商会の遠赤ガスストーブが鎮座。巴商会というのが如何にも鹿児島らしくて良い。壁ざいはパイン材であり、これがまた針葉樹独特の香りが芳しくて良き。室温90度で熱圧、湿度とも中程度。無理なく入れる良いサウナだ。

水風呂も10人は入れる広々とした感じ。水温は16、7度くらいだろうか。オーバーフローをもう少しして欲しい感じはあるが、霧島地区だけあって水質は抜群。クリアで透明感が強い水質が何より心地良い。霧島連山の恵み、霧島裂罅水の凄みを感じるし、自治体を2つ跨ぐだけでこんなに水質が変わるのが凄い。水風呂までの動線にシャワーが沢山あるのも中々わかってる。

霧島地区のサウナのレベルの高さを物語るような施設であった。

0
117

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!