Someday

2025.01.05

1回目の訪問

初訪問。予約が取れたので、サウナイキタイでイキタイ数全国No.1施設の黄金湯に行ってきました。

予約時間に合わせて訪問するも、そこまで混雑してないため予約しなくても入れた模様…。受付には男サウナ混雑中と書かれてたけれど、特に待つことなくサウナも外気浴も楽しめました。

サウナ室は2段でコンパクト、皆が行儀良く座ると12人座れそうです。上段はそこそこ熱くて3桁クラブのひりつくような熱さも感じたものの、北欧ほどでもなく。しかめ面で熱さに耐えてるような人が多いのが印象的でした。サウナは頑張るところではない、というのが井上勝正さんの教えで、これはいつまでも胸に刻んでおきたいお言葉。15分毎のオートロウリュは常識的な範囲、熱さというよりは湿度キープのためかな。

水風呂への導線は完璧、水温15度の気持ち良い冷たさでした。外気浴はアディロンダックチェアが7脚、電気ストーブを囲むような形で、この季節は足がすぐに冷えてしまうのでありがたかったです。木の葉の隙間から空を見上げ、気持ちの良いひと時を過ごしました。

浴室にも18度ぐらいの水風呂があって、1回サウナ後に試しましたが、サウナ室が熱いので外の水風呂の方が相性は良いかな。頑張らずに毎回7-8分の4セット。浴室ドアの先は静寂が保たれててすこぶる快適でした。

締めに温冷交代浴。いちごの薬湯(!?)に浸かり、42度のあつ湯から、水風呂、そして炭酸泉へ。炭酸泉は28度表示だったけど、もう少し高いはず。いずれにしろ気持ちの良い温度でとろけました。

もちろん銭湯でここまでのサウナ環境は凄いと思うものの、バランスの取れたサウナ施設という感じで、なぜここが全国サウナイキタイ数No.1施設なのかは、いくら考えてみても正直分からず…。何度か通うと見えてくるものがあるのかもしれません。接客はとても気持ち良かったです。

今日も良いサウナをありがとうございました。

Somedayさんの黄金湯のサ活写真
0
74

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!