湯乃泉 草加健康センター
温浴施設 - 埼玉県 草加市
温浴施設 - 埼玉県 草加市
東京サ活5軒目からは、草加健康センター。
東京ではないけど、今回の出張サ活で1番楽しみにしてたサウナ。
12時に到着。魅力的なラッコの物販チェックは、後回し。
洗体→湯通し
薬湯、電気風呂、炭酸泉やらのお風呂の種類が豊富。一通り入ってみる。
ここの薬湯は入ってると股間がヒリヒリするヤツなので、この手の薬湯に慣れてないと焦るかも。
1セット目
ここのサウナは凄いとは聞いてたけど、肌にガツンとくる。サ室温約100℃なのに体感温度は、110℃以上。凄い威力。
平日の朝だからか人は少なめ。
3段ある席のお好きな席に座れる状態。
だが3段目に座ると、長く持たないと感じ、2段目に座る。が7分半で離席。
水風呂は15℃キープで申し分なし。70秒
外気浴 6分
ベッドタイプないが、ととのい椅子やベンチなど休憩エリアは至る所にある。
2セット目
再度2段目に座る9分→水風呂60秒→外気浴5分
3セット目
サ室は1段目で12分
慣れてくると1段目じゃ少し物足りないかも
→水風呂70秒
外気浴はアカスリ部屋近くのととのい椅子で
10分。ここは足元が冷たく無いので好き。
その後リクライニングシートで漫画読みながら2時間ほど寝落ち。
起きて少ししてから、お楽しみのサ飯。
100年醤油特製ラーメンも魅力的やったけど、
噂のトマトサンラータンメンに。それの1辛。
そしてサウナイキタイの公式サウナドリンクのジンジャーエールをいただく。
サンラータンメンの1辛は、辛さが旨味を邪魔しないベストな辛さ。(あくまで私見)
少し汗かきながら美味しくいただけました。量が多いので、次回はハーフにしよかな。
ジンジャエールも美味かった。
この後、またひと眠りし、18時にサウナに。
4セット目、人が増えてきた。
4セット目の後、爆風ロウリュのタイミングが来たがサ室が満員で入室できなかった。
諦めかけていたら、8分ほどで退出者が出たので入室。
5セット目
入室時は巨大うちわの出番が終わっており、ブロワーで上に溜まった熱波を室内に拡散していた。
『おかわりの人〜っ』と問いに、手を挙げた人に追加の直ブロワー。
強烈な一撃がきて、手を挙げた人達は即KOでそのまま退出。
隣の席の人の一撃のオコボレもらって、
思わずアツっ!って声が漏れた。
凄すぎて笑っちゃう。
取り敢えず7分で退室→水風呂1分→外気浴5分
その後6セット目をして、物販見て退店。
いや〜熱波が想像以上に凄すぎました。
もっと経験値を積んで、今度こそ爆風ロウリュでブロワーと一戦交えたい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら