健康浴泉
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
🇮🇳インドパワー注入後の東中野健康浴泉🇮🇳
今日は休日出勤分の振休日!
観たかったインド映画、RRRを新宿で鑑賞
キレキレのダンス、漢の友情、家族愛、愛国心、音楽とド派手なアクション、全て最高すぎて目と鼻から汗が止まらなかった
IMAXでやってた時に行けばよかった😭
3時間の至福な時間があっという間に終わり、時刻は17:30
さて、次は身体から汗を出さねば…新宿区役所前カプセルホテルやテルマー湯は目と鼻の先にあるが、どうせなら未開拓施設に行きたくてサウイキで現在地から近い施設を検索し、東中野の健康浴泉に向かうことに🏃
受付に行くとおばあちゃんが番台にいらした
お互い相手の出方を見て一瞬間があった後、「サウナにも入りたいのですが」とお伝えするとサウナマット、バスタオル、タオルをくれて、ここは初めてか聞かれる
はい、と答えると「2階にサウナ利用者専用の場所があるから、そこでゆっくりできるから」と優しく教えてくれた☺️
2020年末にリニューアルしただけあって脱衣場、浴室はとてもキレイ
お風呂は炭酸泉、シルキーバス、ジェットバス、電気風呂と一通り揃ってる
電気風呂で下茹でしようとした際、我慢できないパターン(ギュゥゥウウウウウンと最初弱くて最後めちゃ痛いやつ)が来ていてちょうど筋肉痛だった腕に痛みが走り思わず小さく「いてて」と声が出てしまった😂
サ室は小ぶり、それぞれ3名座れる2段で定員は6名
人がいても2名しかおらず毎回上段に座れた
頭より高い位置にある温度計は115度となっておりアッツアツ
湿度は低めで内ももがヒリヒリするけど1セット目から速攻あまみちゃん出現
上段だと座るスペースの奥行きが狭すぎてかろうじてあぐらがかけるレベルなのが惜しい
10分以上入っていると足先が痛くなってくる
水風呂は16.6度で浅めだけどバイブラありですんごく気持ちいい🤤
休憩の為2階に上がってみるとイス5脚、畳の寝れるスペース2つ、首振り扇風機複数と最高な環境
畳は年季が入ってて結構傷んでいた為一瞬迷ったが、せっかくのフルフラットで寝れる機会なので畳をチョイスし無事彼方へ✈︎
たっぷり6セット堪能
今日はインドパワーを注入したのもあってインドカレーでも食べたいところだけどやはり日本人、結局生姜焼き定食をモリモリ完食、明日から仕事頑張るぞ💪
歩いた距離 1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら