ありくろ

2025.08.20

1回目の訪問

2025研修サウナ旅5泉目。研修会場から近くで探してこちら。都会の真ん中で天然温泉がウリ?しかも黒湯とは珍しい。

サ室は98℃なれどTV有り。幸い放映は甲子園で邪魔にならず。ここのアロマはあまり強くなく許容範囲だが、ほんとにこの人工的な匂いがいるかと言えば、汗臭を消すためにはあったほうがいいのだろうか。

それにしても水風呂にはなぜかお湯が投入されて常時23℃。さらに黒湯は40℃しかなくぬるい。冷たいものは冷たく、熱いものは熱くが好みの人には残念な設えである。

外気浴スペースにはととのイス2脚とフルリクライニング1脚。あいにくフルリクはいつも誰かが爆睡中。
お客様は大陸の方々が多く、脱衣場と洗面台は荒れ放題。スタッフはもう少し頻繁に掃除に来た方がよいと思う。お値段相応と言えばそうかもしれないが。

ところでサウイキアプリ、混雑度の入力時間帯が複数出てこないのはなぜだろう?0時まわるとリセットされるのか?

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!