草津温泉 大滝乃湯
温浴施設 - 群馬県 吾妻郡草津町
温浴施設 - 群馬県 吾妻郡草津町
今回の草津旅行のメインはここ⤴️
湯畑から坂道下って歩いて5分位。
バスターミナルにあった割引券を使ってちょこっとだけ安く。
人は少なく、サウナは貸し切りか、1人、2人が入れ替わったり少し重なる感じ。
入り口でマットを持って入る。
中は何も敷いてなく、音楽もテレビもない少し暗め。でもドアの窓から入る日差しが眩しい。いい(^^)。
室内98度。そんなにあつく感じない。
ドライだからかな?
10~12分、普通に入っていられる。
問題は水風呂だった。
ギンギン冷たい!
ユー鶴越えてんじゃない?
と、従業員さんに水温聞いたら今日は11度ですーって。
寒くなったらもう少し下がります。だって。
ここに来て自然に声の出ちゃう水風呂に入るとは。
痛い。いェーイ😆⤴️
草津の湯はどれも熱いのだけど、中でも凪の湯という、もらい湯が自然に声の出る火傷手前の熱さ。痛さ。
今回は両方で声が出てしまった。
室内、外と、ベンチの様な場所がいくつかあって、外気浴をしたけど冷えるのが早いからすぐまたサウナ。
4セットこなして
その後ゆっくり合わせ湯しました。
サウナを知って楽しさ増えました。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら