おもち

2024.07.04

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
都内で友人数人と一緒に行けるサウナを探していて、下見も兼ねて初訪問。
下駄箱から入場ゲート、ロッカー、精算機まで同じ鍵で精算できるのは快適でした。
朝霞サウナさんと同じ製品かなー。

新規オープンだけあって清潔感のある店内は良かったのですが、色々と気になる点が多かったです。
【良かった点】
・下駄箱〜入場から精算まで同じキーで楽々
・屋上のととのいスペースが広い!
・壺湯も含めてお風呂がたくさんある!

【気になった点】
・ロッカーが通路の際までひしめき合っていて、脱衣スペースがとても狭いです。
・とても混雑していたのですが、浴室の面積と入場数が適正で無いと感じました。
・とにかく浴室内の段差が多いです。水風呂に入るのにあんなに登り降りはしんどいです。
・広い方のサウナ室の1段がとても高い。混雑時に人に声をかけて降りる際に少し怖いくらいです。また不感の湯など浴槽の段差も高いです。私は173cmで割と平均的な身長ですが、ちょっと跨ぐのが大変です。
・全体的に浴室内が暗く、壁や床も黒が多いので見通しずらい上に通路がとても狭いです。掛け湯のスペースもとても狭い。。。
・総じて暗くて狭くて滑りそうなど、他の施設に比べて利用するのが大変でした。

これは本当に余計なお世話だと思いますが、不感の湯を通常の水風呂にしてみたり、段差があるところはすのこなどでフォローする。3Fへ行く階段はもっとちゃんと手すりがあった方が良いと思いますし、もし可能ならロッカーを減らすなどして一度に入れる人数をコントロールされた方がよろしいかと思いました。もう少し利用者の安全面を考慮していただけると幸いです。
失礼いたしました。

0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!