プー珍

2023.05.04

2回目の訪問

今年のゴールデンウィークは九連休でサウナ旅。
 六日目は博多駅のサウナテッド・マンション、ホテルキャビナス福岡へ。

(昨日の続き)

 三時に起床。信じてもらえなくてもアラームなどはセットしていない。
 体がサウナを欲しているのか、旅行の昂りのせいか。

 昨日は存分に味わえなかったので改めて評価してく。
 浴室全体はビルの大きさに比例して広いため窮屈さとは無縁。
 湯舟に浸かりながら眼下の博多市街を望むことができる。大事なところを隠すようにガラスに目隠しは貼られているが。
 床は凸凹しており水が溜まりやすい。ヌルっと滑りがあるところも……これはマイナス。

 ドライサウナについて。
 オートロウリュなしで湿度少なめ。室温も低めなので長く入りやすい反面、汗が出にくかった。十分入っても大量発汗ならず。物足りない。
 スタッフのロウリュもあるようだがこんな早朝にはやっておらず。
 細かいところではサウナ室のサウナマットがホテル名入りのオリジナルだった。これをサウナハットやコースターにして販売したら売れるのでは、と考えがよぎったり。
 時間まで三セット。ととのった……とはいかずだが、スッキリした。
 宿泊の際は個室カプセルをおススメしたい(鍵付きのロッカー有)

 現在、のぞみ2号で東京駅に向かっています。
 ノブナガの地名しりとりよろしく五時間の長旅。貧弱な新幹線フリーWi-Fiと戦いながらこの旅のサ活投稿を一気呵成し乗り切ったところ。

プー珍さんのホテルキャビナス福岡のサ活写真
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!