ロッドマン

2024.05.10

7回目の訪問

サウナ飯

今日は、ACJ2024個人決勝戦を観に「スカイスバYOKOHAMA 」に訪問しました。
私自身、明日の団体決勝戦も観るので、2日通し券。2日間同じリストバントを使用する。
会場には、解説者箸休めサトシさん、レポーターマグ万平さん、清水みさとさんが、居ました。気軽に箸休めサトシさんは写真撮影に応じてくれ、緊張すると言っていた。
決勝戦の前に、エキシビジョンで、審査員のPang氏のアウフグースが開催された。言葉は、何を言っているのか?わからないところが有るが、リラックスしろという事を言っているみたい。たまに人の手を触り、力を抜けなのか?湿度を見ているのか?よくわかないけど触っていた。
決勝戦の一番手は、「まなみん」さんでした。静かな感じから、ラストに向けてドンドン明るく盛り上がって行く感じだった。細かい事はわからないが、ノーミスじゃないかな?昨晩YouTubeで決勝予選を観たがそこで得る事ない。当たり前だが温度、温度変化、湿度、観客の盛り上がり、演者の息づかい、震えなどが感じ取れた。
二番手は、「のこのこ窪田」さんでした。演目内容が人形だったので、人形らしい動きからの、超人的なタオルさばき、フルオープン回転、超飛行距離の投げからのキャッチ。圧巻でした。凄すぎる。もう一度、アウフグースを受けたい!
三番手は、昨年度の個人日本チャンピオンの「Mino」さんでした。先日のウェルビーでも観させていただいた演目。内容、展開は、わかっている。ここからの大技、ダブル、フルオープン、投げ。失敗する事なく素晴らしい演目でした。
その後、休憩時に私は知らないけど、有名YouTuberらしい「なこなこカップル こーくん」の撮影で観客の協力をした(笑)迷惑YouTuberではないらしい。
4番手は「オカミチオ」さん。前回2月に、今回の演目を観させてもらいました。前回より小道具、衣装、表情、セリフ、技、全てがものすごくいい、迫力ある内容になっていました。何回かタオルを落としてしまったり、小道具が倒れてしまったが、観客が一緒になって乗って一体感も感じた。演目も室内も熱々でした。
ラストは「WAT Mayuka」さん。昨年、黒川さんと団体で世界チャンピオンになり、今年は個人で参加。先日のウェルビー栄で、今回の演目を日本語と英語の両方を観させてもらった。表情、表現力で言葉要らないぐらい完成された演目でした。演目終了後、写真撮影させてくれた時、覚えてくれてて「決勝に来れましたよ」と話が出来ました。お茶目で優しい佐野さん、好きです。
5人の演目を観て、優劣はつけれないですね。皆さん、優勝です(笑)

ロッドマンさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
ロッドマンさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真

盛岡冷麺

サウナ後の冷麺、最高! 焼肉も食べたくなった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
157

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!