TRIA

2024.08.23

2回目の訪問

2回目にしてサ活書きます。先週1回目来たものの衝撃的すぎてサ活書けずじまいでした笑

ここは本当にサウナがスゴイです。
室温は65度でも湿度が高いので、最下段でも十分熱い。各段に溶岩石が敷いてあり、お尻の下からも熱を感じます。掲示によると、「直腸を温める」というコンセプトがあるようで、まさに内臓から温まる感覚があります。

初回はサウナハットなしで突入し、かなり熱さにやられたので、2回目の今回はハットありで入ったところちょうど良い体感でした。とはいえ、2段目が限界です。いつか、最上段に座れるようになりたい。
また、受付でもらえるサウナマット1枚だと、お尻が相当熱くなるので、タオルをもう1枚重ねて座ることをお勧めします。
オートロウリュと光の演出にも遭遇しましたが、想像以上にチルな演出。ハードな室内環境も相まって、瞑想タイムに突入できます。

水風呂も17度と一番ストレスフリーで入れる温度。バイブラもなく、ゆったりと入れます。水風呂から出るとありえないくらいのあまみが出て、芯から温められたことを改めて実感できます。

休憩スペースは、リクライニングチェアが1つと、横長のベンチや、フリーに座れるスペースなど。チェアは1つしかないので、お客さんが多いと少し気を遣います。スペースの都合もあるかと思いますが、椅子を増やしてもらえるとありがたいです。フリーの休憩スペースは、水着着用ということもあり、水滴の溜まりが気になりました。
階にテラスがあるようでしたが、プラスで700円かかるようなので、まだ未体験です。次回は試してみるかなー。

そして、お風呂も不感温度の炭酸泉と、41、2度の薬草湯と2種類があり、とてもバランスが良いです。狭いスペースによく、求めているものを詰め込んでるなー、と思います。

サウナ→休憩→お風呂→休憩で1セットというのがお勧めとの掲示がありました。私はサウナ直後に水風呂を挟みたいので、サウナ→水風呂→休憩→お風呂→休憩✖️3セットでアレンジさせてもらいました。それでちょうど90分使い切りという感じです。

気になった点ですが、前述の休憩スペースの少なさと、アメニティの品切れが目立つ点でしょうか。昨日使用した時には、シャワースペースのトリートメントが空で困ったので、巡回を強化して補充をしてもらいたいです。あとは、脱衣所の床が、水着着用施設ゆえに大分水浸しで、着替えの時にかなりストレスでした。お客さん用のモップも置いてもらって、濡らした人が拭くようにしてもいいのかなーと思います。。

改善点はあれど、予約ができて空いており、確実に最高のスペックのサウナが楽しめるサウナ女子待望の施設なので、これからもめっちゃ通います!

0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!