ヘルシーバス268
銭湯 - 石川県 金沢市
銭湯 - 石川県 金沢市
4年ぶりの268。
ここは脱衣ロッカーがまともに使えるのが
ないんだよなーって思ってたら
ちゃんとしたロッカーが増えていた!
中央のお風呂が効きそうな色してる!
浴槽が中央にあるのが関西風でしたっけ?
サウナ室は今まで入ったことなかったんですが
入ってみたら温度も湿度もしっかりめ。
石のタイル張りで98℃とあつあつ。
追加料金なしのサウナにしては珍しく
12分計がついてます。
室内は有線が大音量で流れてて
よくわからないジャンルの曲が延々と続きます。
サウナ:6〜8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
水風呂はドアを開けた半屋外に。
浴槽内が斜めになってて背中を預けられるようになってます。
そういえばこんな感じだったなーと懐かしく感じました。
背中に見事な模様つきのお客さんがうつ伏せに水風呂に入っていて「冷たくないすか?」ってきいてみたら「いつも金城の16℃の地下水に入ってるから大丈夫」とのこと。
よくサウナと水風呂だけ往復するお客さんが多いなか、しっかりと時間かけて休憩してたのでガチのサウナ好きのお客さんに感じました。
ただ、うつ伏せで水風呂に浮かんでるお姿がまるで錦鯉のようだったとは口が裂けても言えなかったなー。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら