高温さん

2021.10.14

1回目の訪問

今日はお初の場所に行こうということで、車を飛ばして越の湯 鯖江店まで。ゆ〜遊より向こうになるけどかかる時間は高速だからそんなに変わらないんですね。今日はイズネスが女性側のようなので、久々に妻にイズネスの熱気を楽しんでもらおうということでここをチョイスしました。
駐車場はほぼいっぱい。平日ですがやはり人気なんですね。
建物も中も意外とこじんまりとしてて、コンパクトな作りだなと感じました。浴室内はお客様でいっぱいです。お子様づれも多く、7、8人の若者たちが露天風呂でかたまっておしゃべりに興じていました。お子様は賑やかに、テレビは大きめの音で、若者たちはわいわいと。2020年以前のスーパー銭湯のようで懐かしさを感じました。静かな施設に慣れていると、逆に新鮮というか、ちょっと戸惑いを感じてしまうのも事実です。
コンパクトな作りな浴室と違って、サウナ室はかなり大きめ。隣の人とスペースとっても余裕で15名はいける。薄暗くて静かな室内の雰囲気はなかなか良いです。匂いもこもることなく過ごしやすいと感じました。そして00分のオートロウリュになると照明が落とされ、天井のLEDっぽい照明が色づいてストーブが神々しくみえました。せっかくの熱気を五感で楽しもうと思ってましたが、テレビで流れる狩野英孝のクセ強めの歌がそれをかき消します。ちょっと残念。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

水風呂も結構広め、そしてなかなかの冷たさ。16℃ぐらいかな?これだけ広いサウナと水風呂だからお客様いっぱい来られるんですね。
休憩の椅子が室内、露天含めて7脚。露天が満員でも座る場所があるのは助かります。賑やかな露天での休憩も初めて来る場所だからというのもあって落ち着かないところもあったけど、お客様が集まる場所というのも大事なんだなと感じさせられました。

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!