ふぁてちゃ提督

2023.01.06

1回目の訪問

16min×1set,12min×1set,10min×2set,8min×1set.
グンマに素晴らしい薪サウナが存在ると聞いて飛んできた。広く天井も高いサ室は薄暗く、薪が燃える揺らめくオレンジ色の炎が照明となり実にエモーショナルな空間。パチパチと薪が燃える音と、木が燃える匂い、熱の毛布で包まれたような熱、全てが最高。定期的に行われる薪を焚べる行為によってサ室のコンディションが常に変化するのもまた薪サウナの魅力と言えるだろう。多めに薪を追加された時は100℃近くに温度が上昇にかなりホットな環境と化した。3段目の座るスペースの更に上に椅子が2つありそこが1番熱い。
アウフグースイベントにも2回遭遇することができたが良かった。コーヒーの香り好きかもしれない。

水風呂は2種類。レモンが浮かべられた小さめの水風呂はガツンとかなり冷たい。グルシンいってるだろうこれは。大きめの水風呂でさえも12℃表示と冷え冷えである。しかもこちらは最近流行りの深めの水深で首元まで一気にギュンと締まる。実に気持ちいいです。

休憩は緑が散りばめられたスペースに寝っ転がれる椅子とごろ寝、通常の整い椅子がある。外気浴ではないものの空調が効いているので蒸し暑いなんてことはなく、サーキュレーターの風が心地良い。小鳥のさえずりBGMがかかっているのか、まるで森の中にいるかのようだ。

水分補給はほうじ茶、レモン水、麦茶が飲み放題でギンギンに冷えている。むしろ冷え過ぎてがぶ飲みすると頭がキンキンします。紙コップにマジックで自分の名前書いて1個を使い続ける仕組みはなるほどなと思った。これなら1回で使い捨てることがないのでコップの消費量が少なくて済む。

噂に聞いたとおり、ここまでのポテンシャルを持ったサウナ施設はそうないと思った。薪サウナが楽しめるのって関東だと身近なところでかるまるくらいか?これが群馬よりもっと都内寄りにあったらサウナーが殺到して押し寄せるレベル。前橋駅からはバスで行けるが、けっこう遠い。しかしチャンスがあればまた来たいと思える、そんなサウナだった。

0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!