スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
ドラゴン3set(ドラゴンロウリュ1)
メディ2set
平日の朝8時から行ってきた。
ドラゴンのサ室は蒸し過ぎずちょうどいい環境。薄暗い照明とヒーリングサウナBGMが良い。通常オートロウリュでも熱い。5連ドライブから繰り出されるドラゴンロウリュはとても熱い。蒸気熱風共に強力で池袋レスタを彷彿とさせる。8ミニッツでイナフなもの。
メディサウナは小さめだが充分に暑く上段に座り2度ロウリュを浴びればたちまち滝汗クリステル。感心したのはセルフロウリュの感覚を空けさせるための砂時計で、これによって間を空けない過度なロウリュハラスメントを完全に防いでいる上に、砂時計が空になればロウリュをして良いという了解を得られる。この仕組みは今すぐに全国のサウナに横展開するべきだ。
水風呂は3種類ありグルシンでガツンと冷やしたあとにゆっくりと通常の水風呂に浸るのが気持ち良い。真夏のサウナにグルシンは最高だ。メディサウナ隣の水深が深い水風呂も良い。ここは頭の汗をよく流せば潜水が許されているのでこれには思わずネモ船長が降臨。全身が同時にギュンと締まりつけ麺の気持ちが理解る。
外気浴コーナーは整いベッド整い椅子がずらりとならび、整いベッドの隣には洗浄用のシャワーが完備している。これには感心。お湯を持ってきて流すのはめんどうなので助かる。そして特記するべきは雰囲気。直射日光を避けて日陰が作り出されており絶妙な木漏れ日感がある。小鳥のさえずりBGMの演出がまるで森の中にいるようだ。おおたかの森という場所柄に親和するコンセプトがあるように感じた。素晴らしい。環境が良く気持ち良いので整いベッドに寝転がる男たちがなかなか退かないのが難。
サウナー達のレポを読むと、キッズが多くて治安が悪いだのサウナ室の前で大行列だの、興味があるがネガティブなレポもやや散見されていたので、オープン後混雑が落ち着くまでは避けていた。また平日の朝だったので混雑は特に気にならないレベルだった。客層については思っていたよりはマナーの悪い客がおらず、注意書きがとても多くあるため、しっかりと秩序が保たれているように感じられた。個人的には子どものサウナ室侵入を明確に禁止しているのが良い。俺はサウナ室に子どもを連れてくる自己満親がこの世で1番嫌いだ。あれは虐待だと思う。あと気づいたところしては、冷水機が浴場入り口と外気浴コーナーにもあるのが良い。さらに自販機で買った飲みものを持ち込むの許されているのがスーパー銭湯系にしては珍しい。給水の度に脱衣所に戻るのは面倒だからだ。
全体としては特に悪いところはなく、素直に良い施設だと思った。土日に来るとまた違うのかもしれない。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら