ふくの湯 春日店
温浴施設 - 福岡県 春日市
温浴施設 - 福岡県 春日市
サウナ:10分→10分→12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
(食事:豊後高田十割そば&唐揚げ)
サウナ:12分→6分
水風呂:1分→30秒
休憩:10分→5分
水分補給:イオンウォーター500ml
合計:5セット
一言:
先週の「博多南線+サウナ」というコースに味を占め、今週は「那珂川清滝」へ行こうと思い立ち、意気揚々と博多駅新幹線ホームへ。今日は500系ハローキティ編成、やや(かなり)ファンシーな様子ですが今や現役新幹線で最古参となった500系に乗れて嬉しい旅の始まり。「清滝」は天神や博多から送迎バスが出ているのですが、やっぱり新幹線にも乗りたいし、博多南にある喫茶キャプテンに立ち寄りたいし、那珂川からも送迎バス乗れるしでこのコースに決定。しかしキャプテンでアイスウィンナーコーヒー飲みながら悲しい事実に気付く。
二言:
清滝、木曜日は休館日でした。
三言:
自分の注意力の無さに肩を落としつつも、別のサウナへと心をシフトチェンジ。というわけで今週も行ってきましたよ、ふくの湯春日店。
四言:
前回入らなかった洞窟風呂や炭酸泉を楽しんだ後、1セットめのサウナへ。時間は既に19時、サウナ室もほぼ満室。サッカー日韓戦中継の音がちょっと騒がしいけれど、濡れ頭巾ちゃんスタイルでひとりの世界へ。その後の深い水風呂、デッキチェアーでの外気浴を3セット行い、お腹が空いてきたところで一旦食事処へ。
五言:
蕎麦と唐揚げで満腹になり、少々だらだら過ごしたのち、〆のサウナ2セット。心もお腹も体もととのったところで気持ちよく博多南駅までの夜道を歩き出す。そしてスマホで博多南駅の時刻表を改めて確認して気付く、、、博多南線の終電逃してる……。サウナ前に一度終電の時間を調べていたのですが、誤って「博多発」の時刻を見ていたようで…やってしまいました。。。
六言:
しかしここで鉄道ファンは冷静に最寄りの在来線駅まで西鉄バスで向かい、無事に博多駅へ戻りましたとさ。めでたしめでたし(うっかりミスをふたつ犯してしまったことは反省)。
七言:
そういえば博多南駅近くに「サウナ フィンランド」という廃サウナ?を見かけました。ググっても情報が見つからないのですがいつまで営業されていたのでしょう?中もすごい気になる…🤔
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら