ゆらぎのシャワー

2023.02.02

4回目の訪問

サウナ:瞑12分→瞑12分→🇫🇮8分→瞑15分
水風呂:1分→1分→30秒→1分半
休憩:内10分→外5分/内5分→内10分→外5分/内5分
水分:ソルティオロチ500ml
合計:4セット

一言:
平日休の一日、家で過ごしてるといつもサウナに誘ってくれる友人から「今夜久留米に用事があるから一緒に游心に行かない?」とのお誘い。二つ返事をして、私はひとり西鉄電車で花畑駅まで行き、用事終わりの友人と待ち合わせ。車で游心の湯に向かう。

二言:
平日夜は仕事終わり、学校帰りのお客さんでちょっと賑やか。脱衣所の時点で友人とは別行動になり、体を清めて1セットめはまずノーマルなフィンランドサウナに行こうかな。と思ってましたが、ちらっとメディテーションサウナに目を遣ると、扉の小窓の中に人の気配がない。もしや、と思って入ってみるとなんと誰もいなくて貸切状態。ストーブ横の砂時計も落ち切っていて若干乾燥し始めているかなという感覚だったので、入ってすぐにロウリュしてみる。とてもよい蒸発音とともに体感温度も湿度も上がり、まだ濡れていないタオルをブンブン振り回してセルフ撹拌、他のお客さんがいたら絶対にしないですが今日だけは、ということで。結局12分間誰も入って来ず、初回から心静かに過ごすことが出来て大満足。噛み締めながら座り湯で休憩していると友人と偶然偶然。1セットめのことを報告して2セットめ、これも普段あまりやらないことだけど友人と同じタイミングでメディテーションサウナへ入ることに。

三言:
またしても誰もいない、友人とふたりきりのサウナ室。メインのフィンランド式サウナには人は入ってるので「こっちは“テレビが無いサウナ”くらいにしか思われてないのかな〜」みたいなことを話しつつ、最近のお互いのサ活について報告会(数分経って別のお客さんが入って来られたので、お喋りはそこで終了)。

四言:
その後はまた友人とは別行動。フィンランド式サウナでオートロウリュのタイミングに遭遇したり、最後の1セットで再度ひとりきりのメディテーションサウナでセルフロウリュと瞑想を楽しんで終了。福岡市内までの帰りの車の中で先程のサ活報告会の続き、これからの予定やイキタイサウナの話をしてとても良い時間でした。

  • サウナ温度 82℃,85℃
  • 水風呂温度 17.5℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!