MINATO SAUNA
カプセルホテル - 長崎県 長崎市
カプセルホテル - 長崎県 長崎市
サウナ:6分→6分→6分
水風呂:30秒→1分→水浴び
冷凍サウナ:2分→30秒→3分
合計:3セット
一言:
突然の長崎帰省。特に用があるわけではなかったけど、仕事休みだし、持っていた特急かもめの2枚きっぷ(回数券みたいなもの)の有効期限が近いし、ということで平日早朝の博多に向かい、特急かもめに飛び乗る。
二言:
実家に帰って昼ごはんを食べた後、長崎市立図書館に調べ物があり向かうことに。その前にやはり寄りたいのはミナトサウナ。今日は偶然偶然、20代と30代は20%オフの日。3時間コース1500円のところを1200円でチェックイン、ありがたい(1時間程度の予定だったので)✌🏻
三言:
ミナトサウナ名物?のカランの前に湛えられたかけ湯で体を流してから一旦湯に浸かる。それからサウナ、90℃でオートロウリュのおかげで湿度もばっちり。1段目で充分すぎるほど熱い。今回は6分を基本にし、水風呂(冷たすぎない)+冷凍サウナ(つめた〜い)の組み合わせで3セット。優しい水風呂も、風のない冷凍サウナも両方とも程良い「温度の羽衣」を纏うことができゆっくり入れるのが良いところ。滞在70分程度でしっかりととのいました。
四言:
湯上がりに散歩して長崎市立図書館に来て、調べ物をしつつサウナイキタイ更新中。調べ物というのは、私の曾祖父と祖父が50年ほど前(1967年)に長崎にジャングル風呂を擁するサウナ付きの温浴施設『長崎ヘルスセンター』を長崎駅前に開業していたことについて。家族から話は聞いていましたが、先日ネットというか個人ブログ?にてそのことについて記載を見つけ、改めて思い出したのでした。私が生まれた頃には既に閉館していたらしく、家族に聞いても写真など記録が全く残っていないとのことで今回は手始めに図書館で調査。今後はサウナを楽しみつつ、曾祖父たちが作った、もしかしたら「長崎初のサウナ」だったかもしれない幻の施設の面影を探す長い旅が始まりそうです(何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです)。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら