ゆらぎのシャワー

2021.10.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:100秒 × 3
休憩:10分 × 3(外気浴&日光浴&岩盤浴)
合計:3セット

一言:
佐賀のperhapsで友人の個展が開催されるとのことで観に行く前に少し足を伸ばして行ってきましたよ。佐賀・古湯温泉ONCRI「SHIORI」。

二言:
9:35、佐賀駅についてすぐ古湯温泉行きのバスに乗り換えて40分で到着。古湯温泉のメインストリートを散策してからONCRIに入館。ただの日帰り入浴(というか朝ウナ目当て)客にも親切にスタッフさんがお出迎え。説明を受けて、大浴場「SHIORI」へ向かう。

三言:
いざ入ってみると朝風呂が始まったばかりの時間でまだお客さんは少なく、ほぼ貸し切り。すでにワクワクしながら体を清め、まずは内湯と露天風呂のぬる湯をじっっっくり楽しむ。38℃程度といつまでも入っていられそうな温度が朝風呂に優しい。そして、サウナへ。

四言:
サウナはテレビの代わりにジャズが流れているのがとても落ち着く…そして温度も84℃と決して高くはないけど湿度との兼ね合いや自分の体との相性もあるのか物凄く発汗が良い。内装の木材はだいぶ年季を感じるけれど、自然光も差して気持ちの良い朝のサウナを楽しめました(今度は夜にも入りたい)。水風呂も冷たすぎず18℃くらい、こちらもゆっくり入れました。休憩は露天風呂の岩場に寝られそうな大きな平たい岩があり、そこに体を預けて外気浴。すると!ちょうどそこは朝陽がたっぷり浴びられる場所で日光浴が出来る。しかも!岩が太陽で温められてまるで岩盤浴しているかのよう…思わぬ収穫でした。快晴の秋晴れのなか、自然を感じられたのも良かった。

五言:
3セットしっかり楽しみ、湯上がりにホテル内を見学。福岡の「アゴーラ福岡・山の上ホテル」と同じ系列ということで内装やおみやげのチョイスがハイセンス。佐賀のサウナといえば御船山楽園と思われがちですが、こちらも穴場というか、日帰りでも敷居が低めでまた来たいなと思いました(欲を言えばサウナ室の内装の状態とアメニティがDHCなのは気になるので、改善されることがあったら嬉しいな)。

六言(余談):
iPhone13Proに機種変更してカメラ性能が爆上がりしたのでサウナ旅が捗りそう…そして今日福岡に戻る前にもう一軒どこに寄ろうか考え始めています😇

ゆらぎのシャワーさんのSHIORI (古湯温泉 ONCRI)のサ活写真
ゆらぎのシャワーさんのSHIORI (古湯温泉 ONCRI)のサ活写真
ゆらぎのシャワーさんのSHIORI (古湯温泉 ONCRI)のサ活写真
ゆらぎのシャワーさんのSHIORI (古湯温泉 ONCRI)のサ活写真
ゆらぎのシャワーさんのSHIORI (古湯温泉 ONCRI)のサ活写真

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!