ミル

2022.03.28

6回目の訪問

サウナ飯

仕事を終え帰宅後、オットから「グリーンの新しい家族風呂サウナ行かない?」の提案。
よっしゃ、その案に乗ったー!ネットで速攻予約をしてもらい、準備を済ませて出発。

いつもの入り口から奥に進みます。新・家族風呂「十湯物語」の受付は2階。新設のエレベーターで上り、降りるとすぐに下駄箱。靴を入れまっすぐ進み受付。券売機で支払い、靴箱の鍵と引き換えにテレビのリモコンを貰います。予約した部屋は「白山」は一番奥。扉を開けると、畳敷きの部屋。思ったより広い!そしてテレビが大きい!洗面台もきれい!全部が新しいのでキョロキョロしてまうが、時間は90分しかない。無駄には使えないので急いで服を脱ぎ、浴室へ入る。

入ってすぐ右手に小松グリーンホテル名物の「冷鉄泉」と隣は「塩湯」、洗い場は二つ(カランが最新で使いやすかった)。奥の扉を開けるとこれまた「塩湯」の露天風呂と木製の椅子が一つ。狭いのでちょっと注意が必要です。簾が外面を覆っていますが、一部椅子側が空いているので景色を見ることが可能。利用したのが夜なので景色というより、離陸していく飛行機を見ていました。

さて体を洗い塩湯でしっかり余熱したらいざサウナ室。新しい木の香りがいい〜!二人でいっぱい、というか一人はサウナストーブの前に入り込む形。脱衣場のテレビが見れます。スピーカーはサウナ室にありますが音量調整不可。アカウント必須ですがアマプラ等が見れるのでオットが最近ハマっているアニメを。何を見ていたか?はオットに聞いてみてください…(私はよくわからない)室温90度前後。1階のサウナもですがドライなのに湿度があるのでしっかり熱いです。

7分程度でサウナ室を出て汗を流して「冷鉄泉」へ。溢れた後の足し水は井水も可能。でも冷鉄泉の方が冷たかったです。体から鉄の香り〜これぞグリーン!温めなので長めに入った後は体を拭いての外気浴。最初に椅子に座らせて貰い、夜風に当たる。気持ちいい…。
2セット目はサウナ室での場所を交換し、入り口側へ。足先を向かいの壁に当て、冷えを解消。やはり7分程度で汗だく。冷鉄泉からの今度は露天風呂。ふわふわします。3セット目はお風呂効果で4分程度で脱出。冷鉄泉から外気浴。時間を見るとまだ行ける?!で4セット。しっかり楽しみました。

90分目一杯楽しみました!サウナもですが、お風呂もとてもいいので体の末端までいつまでもポカポカになります。

ちなみに、浴室に掲示物がありますが 『施設内写真撮影は禁止』 です!!
盗撮などの迷惑行為と混同される恐れがありますので、思い出は心の中に焼き付けることにしましょう。

札幌ラーメン For-Ryu 小松インター店

味噌ラーメン(小)

サウナ後に塩分強めの味噌ラーメン。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 20℃
0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!