さわやかプラザ軽井沢
温浴施設 - 千葉県 鎌ケ谷市
温浴施設 - 千葉県 鎌ケ谷市
今日はちょっとマニアックな「さわやかプラザ軽井沢」に行ってきたよ。実は軽井沢といっても長野県じゃなくて、ここ千葉県は鎌ケ谷市の中。
新鎌ヶ谷駅からだとコミュニティーバスが便利。トコトコと市内から郊外に向かって約20分。へんぴな場所にあると思ったら、クリーンセンターからの廃熱利用施設なんだね。
受付で読み取りバンドをもらって、最後に清算するタイプ。ロッカールームは一箇所だけど、そこから温水プールとお風呂施設の両方に行けるからとても便利。
まずはプールで運動。プール内にもジェットマッサージ系がたくさんあって面白い。中でも1つだけある屋外のジャグジーは、秋の冷たい空気とのコントラストが最高。プールの休憩時間が終わっても ずっとそこに居たくなる気持ち良さ!
さて肝心のサ活は、炭酸、日替り、寝湯、深湯と一通り味わってから、まずはミストサウナへ。低温で大粒の霧が気持ちいい。でも別の方のレポートにもあった通り、なぜか椅子は3つだけ。6脚でもいい気がするけどなぜだろう。
未だあたたまりが足りず、そのまま次のハーブサウナへ。馬蹄形のタイル製のベンチは8-9人がけ。温度不明だけどミントの爽やかな空気をしっかりいただき7-8分。
水風呂は2名が定員のかなり小ぶりなヤツだけど、水温計は17℃でけっこうキリッとしまる。
休憩は露天風呂エリアで外気浴。ととのい椅子も4脚あってすでに2-3人がホンワリととのい中。
2セット目からはドライサウナへ。温度計は微妙に90℃を下回る。10名入れそうな上下2段でTVなし。静かなヒーリング系かクラシック系のBGMが落ち着く。
昨日のNHKでやってた ととのい標準の「7分」、水1分、外気浴7分を3セット。
2階ではサ飯も楽しめるのだけど、今日は焼肉屋へ。(サ活効果で美味しく食べ過ぎました!)
イオンウォーターもあったので、水曜サ活に認定されたし。バスの方は帰りの時刻表にご注意を!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら