ヴァンベール軽井沢
ホテル・旅館 - 長野県 北佐久郡軽井沢町 会員のみ
ホテル・旅館 - 長野県 北佐久郡軽井沢町 会員のみ
軽井沢弾丸旅行で急遽素泊まりすることに。
ヴァンベール軽井沢という宿はサウナあるということで急遽サ活✌️
大浴場は洗い場4つに浴槽一つの小規模なもの。
露天エリアに肝心のサ室があるが、ストーブは付いてるけど自分が入る時は電気が消えていて脱衣所のスイッチで照明をポチ。この宿は結構節約というか省エネ運営っぽいので電気つけても問題はないはず(多分)。
露天エリアに行くまでの木の板は壁際乗ると少し不安定なので注意。露天エリアはサウナはあるけど珍しく露天風呂は無い。笑
サ室は3名MAXぐらいの小規模なもの。気温は70℃ほどで普通のドライサウナよりは低め。
普通のサウナーには体感少し低め。でもセルフロウリュし放題で1人ならプライベートサウナ感がかなりあって良い。
ただサ室のドアは隙間が少しあるのでロウリュしても高温は続かないかなといった印象。
3名入っていたが自分以外の人はお風呂目的だったのでサウナを独り占め!
サ室は木の香りを感じるフィンランド式サウナ。セルフロウリュの水も白樺の木が漬けてありほのかに香りを感じる(気がする)🌲。
水風呂は残念ながらないので水シャワー。外気浴は露天エリアに休憩用の椅子が少し。
ドライサウナ→水シャワー→外気浴
ドライサウナ→水シャワー→外気浴
ドライサウナ→水シャワー→外気浴
の3セット。
東京に比べて夜は寒いのでちょっと季節が戻ったような寒さの中ととのい。森林浴でもしてるかのように自然が近い。
空いてたらプライベートサウナのように満喫できるのが◎
ツウ向けなサウナとレビューしている人も見かけたけどまさにそんな感じで、自分で楽しめる調整力が試されるようなところ笑
サウナは小さいのでサウナ目的で滞在というよりは軽井沢で安く滞在する時についでにサウナあったら嬉しいなぐらいのテンションで訪れるといいかもしれない。
普通のホテルというより保養所が宿も解放してるような施設で、歯ブラシと化粧水は宿のデフォルトのアメニティにないので、滞在する時は持っていくと良いでしょう。
車必須の別荘奥地で結構アップダウンあり。
忙しいのか外国人従業員の対応はややイマイチ。
また軽井沢滞在時に宿泊料金が安くなってたら選択肢に入るかも。
部屋は広かったです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら