土曜6:20~7:55
浴場一番乗りだと電気消えててスイッチ分かりにくい。パチンと切り替えるタイプじゃなく、凹凸なく押すだけのスイッチ。書かれた場所表示も消えてるし。それを真っ暗な中探す。
浴場最多時2人、サウナ利用自分だけ。
サ12×3 水シャワー等1×3 外7,7,8
【サ室】セルフロウリュ
朝イチだと温度低いの懸念したけど、昨夕と同じくらいで、体感75~80度。もし低くてもその分掛ければ問題ないですが。
待ち居なかったので12分回しでじっくり堪能。最高。
【水シャワー等】
右端のカランの脇に蛇口があり、そこの水がとびきり冷たい。
水シャワー浴びながら、蛇口から洗面器に貯めた水浴びるのを繰り返す。うん、サウナの熱受け止めてくれる良き水浴びだ。
【外気浴】
雨でも屋根下スペースありマット敷いて。
気持ち良くととのう。
ちなみに脱衣場にはリクライニングソファあるけど、自分は使わなかった。
【今日のサいこう】
右端の蛇口の冷水を目敏く見つけた自分。ナイス発見。
雨でも快適な屋根下の外気浴と悩んだ。
サウナ室 30/30
水風呂等 10/30
休憩場所 15/30
他・調整 +25
合 計 80/100
イキタイ ★★★★
加点は、空いててソロ回しできた時の快適さ。
男
- 78℃
金曜、アウトレットで6時間連れ回された後(とか言って自分のほうが買ってしまいましたが)17:45~19:00
浴場最多時6人、でもサウナ利用者は自分入れて同タイミングで2人。
サ8,7,7 水シャワー30秒,60秒,60秒 外5×3
【サ室】セルフロウリュ
体感75~80度。
利用1人制限で、詰めれば5人いけそうな小屋サウナでカケホーダイ。痛いまでかけようが、痛いの向こう側まで行こうが、やりたい放題。
3セット全て、サ室の扉開けてきたり、手前の扉開く音したりしたので、早めに譲るため全セット短期決戦でかけまくりました。
なのに、そのうち2セットは出たら浴場誰も居ない。諦めさせちゃったかな。
【水シャワー】
普通の水シャワー。
んー、サウナが最高なだけに正直物足りないけど。それなりには冷やせる。
【外気浴】
マット敷いて。
それほどきれいな眺望ではないけど、森林浴的な感じ味わえなくもない。
気持ち良くととのう。
【メモ】
歯ブラシ、髭剃りは有料。
Wi-Fiあるけど不安定。
【今日のサいこう】
ソロ確定でのカケホーダイ。
男
- 78℃
自分が別荘を持ってサウナを造ったらこんな感じになるのかなーって感じです。
いわゆる、コテージタイプのサウナが浴場とで繋がっています。
サウナ内は3人程入れるスペースの所に1人ずつinしていく流れなので、ソロサウナ的な感じになります。
MISAのサウナでセルフロウリュが出来るので、たっぷり自分好みに出来ます!!!(゚∀゚)
また、スタッフの方に言えば、サ室の温度を上げてもらえるようです。
水風呂がないのが残念だけど、シャワーor蛇口からの水浴びでなんとか代用!
水質が最高なので、蛇口からの吹き出し水でも問題ナシ!!!
身体を清める際に座るイスを外に持っていって、外気浴スペースを作りました!
これは整えます!!隠れ家サウナ!!!
起床後もすぐに朝ウナが出来るの最高じゃーーー!!!
男
- 70℃
男
- 70℃
- 2020.04.10 22:22 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.06.02 17:34 キューゲル