ポカイシュラン

2025.05.08

1回目の訪問

見ての通り、氷点下の外気にさらされたことによりナシ湖が凍りつき、広大な雪原が広がるクレイジーなサウナ施設。天候は吹雪。外気温は−8℃で、水温は驚異の0℃を観測。もはやシングルという世界の向こう側である。異空間に圧倒されていると凍った湖の上を爆走する2輪バイクを発見。わざわざ7500Kmも離れた異国にきて私はいったい何を見せられているのだろう、というあまりにも当たり前な疑問が今更脳裏を駆ける。深い事は考えず、更衣室で水着に着替えサンダルを履いてサウナに入ることにした。そうだ、サウナ入りに来たんだった。
サウナは2ヶ所あり、85℃ぐらいのまったりサウナと100℃越えの激アツサウナ。特に100℃越えのサウナが好きだった。ただでさえ熱いのにフィンランド人が死ぬほどロウリュして我々を追い込んでくる。とあるおっちゃんがバケツごとロウリュをかまし、私は顔面と喉に軽度の火傷を負う。きっと私の体力ゲージ欄には🔥のような状態異常が表示されているのだろう。肝心のアヴァント(凍った湖に入る事)は人生初挑戦。意を決して湖に入水すると、「あれ?イケるかも」と一瞬勘違いするがそれが命取り。体温がジェットコースターのように急降下し、足が運動機能を停止し始める。これはまずい、と階段を上がろうとするも足が機能しないので腕を使って階段を這い上がる。忘れては行けないのは外気温が−8℃ということ。もはや整うという概念は湖の中に置いてきた。1ミリも整わなかったので2セット目に突入。2セット目は、アヴァントせずにサウナと外気浴のみに終始しようと判断。結果めちゃくちゃ整った。フィンランドサウナ旅の中で1番好きなのは、ここのサウナかもしれない。未知の光景に心を奪われた部分もあるかもしれないが、「どこが1番良かった?」と聞かれた時に真っ先に思い浮かぶのがここだった。

ポカイシュランさんのRauhaniemi Folk Spaのサ活写真
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!