対象:男女

Rauhaniemi Folk Spa

温浴施設 -

イキタイ
164

taka

2025.04.29

1回目の訪問

フィンランド旅行2ヶ所目はここ
タンペレ駅近くのホテルからKスーパーでマッカラを購入しバスで移動、すぐでした
老若男女たくさんの人で賑わっていて楽しめました
この時期はまだ寒くて何度もサウナに入ってしまいます
波の音も心地よく最高でした

続きを読む
8

酒たばこ

2025.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

【海外サ旅🇫🇮】

湖畔に佇む約100年の歴史あるサウナ
基本料金で2つのトラディショナルな
ガスストーブサウナに入れるシステム
特に高温側は異常に暑く耳がちぎれる

水風呂代わりのナシ湖こそが醍醐味で
澄みわたり冷えている(冬は多分異常)
追加料金で使えるテント型薪サウナは
柔らかい温度で人も少なくて寝転べる

タオルはレンタルがなくて買うしかなく
シャンプーやソープ類も備え付けは無い
水着やサンダルも必携と優しくはないが
サウナの都でも有名な理由は行けば納得

知らんビール

受付で飲み物購入可能。マッカラは4本パック売りと一人旅には厳しすぎて諦めた

続きを読む
119

凪ちゃん

2025.04.27

1回目の訪問

遂に来た!
念願のフィンランドサウナ旅
半年前には飛行機を予約
待ちに待ったこの瞬間
最初のサウナはこちらラウハニエミに
タンペレ市内からバスに乗り終点で降りて歩くと程なく到着
サウナから湖に向かう面々が目に入ってきた
遂に来たんだと思わずにはいられない
そして自分も体験できるのだと
受付を済ませて着替え、と思うもどこに行けば良いか即座に分からず、、
Google翻訳で文字を解読し更衣室へ
水着に着替えサウナにイン

#サウナ
サウナは2つ
室内は地元民でごった返していた
そんな中上段を確保し着席
湿度の高いやんわりとした熱さ
日本のカラカラアツアツとは違って何だか心地良い
ストーブに近い人がロウリュウをすると熱気が舞い降りる
心地良いし長く入っていられる感じ

#水風呂
湖に向かう、初めての体験
これは冷たい、確実にシングル
あっという間に体が冷える、というか痛い

#休憩スペース
ベンチに腰かける
ボーっとする、ただそれだけ
フィンランドまで来て良かった、
と念願が叶い最高以外何も浮かばない
ロケーションも自然豊かな中で心が落ち着く
フィンランドの人たちはこんな素晴らしい環境でサウナをいつも楽しんでいるのかと思うと羨ましくてたまらない

まだまだこれからいろいろなサウナを回る予定なので
堪能しよう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 4℃
3

サウナの国のエド (Edu)

2025.04.14

1回目の訪問

施設の雰囲気が素晴らしかったです!ホット、マイルドなサウナに分けられていて、もちろんNäsijärviの湖にも潜れます!

続きを読む
17

したら

2025.03.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

山本寛

2025.03.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マチルダ(バモサウナ)

2025.03.16

1回目の訪問

フィンランドサ旅7件目!!

ここは凄い。イメージしてるフィンランドを全身で感じられる施設だ。

まず一面に広がる雪景色。
凍った湖の上に雪が積もりどこを見ても今まで見た事のない綺麗すぎる光景が広がっている。
これだけでめちゃくちゃ感動した。

サウナは2つ。
大きい方のサウナ室は人がパンッパン。立ってる人や手すりに座る人がいるくらいの人人人!!!
比較的女性も多いのかな??
角の席の瞬間的な熱が熱すぎて今日もしっかり焼かれてきました。
ロウリュする人によるのだが、途中鬼ロウリュの方に遭遇して、焼かれまくる。フィンランドの洗礼を浴びました笑笑
もう1つのサウナ室は少し温度低めのゆったりサウナ。
ロウリュによる蒸気の落ち方が日本のサウナにめちゃくちゃ似ててどこか懐かしい気持ちよさであった。
そしてお待ちかね、アヴァントタイムです!!
キンキンの湖に入っていく。これよこれ!これがやってみたかったのよ!というような体験!
キンッキンの湖で全身を一気に締める!さいっこう!!!
アヴァントするという夢が叶いました✨✨
一生忘れられない最高な経験です!
その後はグリルでマッカラを焼きこれもまた念願の体験。
美味すぎるし夢叶いすぎてるしめちゃくちゃ幸せ。
今日も最高なフィンランドサ活が出来ました。
キートス!!

バモやね。

続きを読む
18

山﨑

2025.03.14

1回目の訪問

『フィンランド🇫🇮サ活4』
本日2ヶ所目は💁へ。水風呂?もあるので
楽しみにしていた施設の一つ😁
一番印象に残ったのは、私史上、
最低水温の水風呂🥶
湖が水風呂になっているのですが、
冷たいなんてもんじゃないんです。凍る🥶。
というか、水風呂代わり以外の湖は本当に
凍っていて、その上に雪が積もっています。
犬の散歩している人やスケート靴や
スキー板履いて、スイスイ滑っている人が
横目にいるんです😱面白すぎる🤣
湖から上がると、私は素早く動けなくて、
産まれたての子鹿並みに、プルプルとなる始末。

施設的には水着着用で、男女共用。
2つのサ室があり、セルフロウリュ🉑
シャワールームと男女別名の更衣室。
グリルがあり、ソーセージ🌭を焼けます👍
私達も事前に購入したものを持ち込んで、
サ活の合間に美味しくいただきました🍽️

こちらでは6セットぐらいしたのかな??
卒業旅行で日本から来ていた学生さんと交流し、
ここまでのサ活イチ日本人と意気投合🙌
余ったソーセージ🌭も喜んで食べてくれて
助かりました。一緒に楽しめて良かったです👍
もちろん地元民ともロウリュを通じて交流。
外気浴は楽しむというより、熱冷まし。
すぐにカラダが冷えるので、
サ室に逃げ帰るような不思議なサ活。
色々と印象深く楽しい施設でしたが、
夏にも訪れてみたいと感じました😁

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 2℃
110

亀湯戸

2025.03.12

1回目の訪問

フィンランドサ旅の4施設目

本当は予定に無かったけど、午前中のタンペレ観光で身体が冷え切った為、訪れた。

タンペレ駅からギリ歩いて行けて、ネロ湖にアヴァント出来る地元民で賑わう公共サウナ。
受付のお姉さんも親切で、1人でも行きやすかった。

サウナ室は二つ。
縦長で対面、なんか電車に乗ってる感じのするデカいサウナ室と、女性更衣室の横にある小さいサウナ室。
たまたま横にいた地元のおじさんに聞いたら、両方とも男女共用だった。
おじさん曰く「あっちは小さいから、オレはこっちしかはいらねぇんだよ!」と。
実際に、小さい方に行ったら、ほぼ女性とサウナ室でイチャイチャしているカップルだけだった。

デカい方は巨大ストーブが奥にあり、ロウリュする度に凄い勢いで、天井を熱波が流れで行く。
滝汗が凄い。
ロウリュが足りないと「ロウリュしてくれー!」って注文が出るので頻度も凄い、

サウナで汗をかいたら、目の前のネロ湖にアヴァント。
一気に身体が冷やされる。

ネロ湖を出たら、外のベンチで外気浴。
キーンと冷えた空気と凍ったネロ湖の美しい景色。
なんか身体から色んな物が抜けて行く感じで、最高に気持ち良かった。

4セットして帰りに受け付けのお姉さんに「どうでした?」と聞かれたらので、もちろん「最高でした!」と答えた。☺️

天気も良くて、最高のサウナ体験だった。

続きを読む
13

ぎがりっぷ

2025.03.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

unkn1120

2025.02.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TKC @週8サウナ

2025.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きままのまま

2025.02.11

1回目の訪問

ヘルシンキから特急に乗って、タクシーで向かう必要のある少し都心からは離れたところにあるサウナ。

だからこそ現地の方が多く一番ローカルのあるサウナを体験できまました。

この日はマイナス2度。
初めての氷水を体験しました。

▼サウナ
2部屋

▼水風呂
サウナ室出てすぐに自然の水風呂(海)にドボンできます。

▼整い
外のみ!

続きを読む
1

Youaresleepy

2025.01.25

1回目の訪問

とにかく最高だった、、、
ローカルのサウナをひたすら満喫5セット

続きを読む
11

ぞんみ

2025.01.22

1回目の訪問

今回のフィンランド旅行最後に訪れたサウナ。
空は曇っていて海も凍っていて一面真っ白の世界の中に佇む黄色い建物。
受付を済ませてロッカールームへ。
鍵付きロッカーが少し小さかったけどリュックを押し込んでギリ入った。
シャワーを浴びていざサウナへ!
あっっっつすぎる!!!!!
一番上段熱すぎる!!!!!
ロウリュされると熱気にビンタされる。
吐く息で肌が焼けるし吸う息で口内が焼ける。
何してもダメだと諦めて下段に座り直す。人生初。
時間短めですぐに外へ。そしてバルト海in!
周りは凍ってるしやっぱり冷たすぎたけどサウナが熱すぎたのでなんとか入れた。
そしてベンチで休憩。体がすぐ火照り出す。
外はこんなに寒いはずなのに。雪が降ってるのに。なんで私は水着で外に居座れるんだろうと不思議な気持ちになる。
数回これを繰り返したところで上段へ挑戦してみる。
こんなチャレンジ精神あったのかと自分に驚いた。
やっぱり熱すぎる!!!けどさっきよりは居れるぞ!
慣れってすごいなと思った。
やっぱりよりしっかり熱々になってしっかりキンキンに冷えた方が休憩が気持ちいい。
一面真っ白い世界。奥の方ではスノーモービルアクティビティをしてる人もいる。
冬のフィンランドの美しさを感じる。
夏のフィンランドもきっと素敵なんだろうけど冬のフィンランドに来れて、サウナの熱さをより感じることができて本当によかったなぁ。
Kiitos!Finland!

続きを読む
4

Sunny

2025.01.15

1回目の訪問

サウナ飯

フィンランドサ旅#3
サウナ首都と言われるタンペレに移動して、タンペレマーケットホールでラウハニエミで焼くマッカラ(ソーセージ)を購入。
そのままUberで到着するとあまり人がいない…14時オープンだったのを忘れていました(12時30分到着)笑
受付は閉まってましたが、サウナから出て湖に入る人が数人、どんなマジックで入ってたのでしょうか?混ざりたくなるのを堪えてムーミンミュージアムへ!行ったけどサウナの事しか考えられない!笑

気を取り直して14時に再訪。すでに現地の方がいっぱいいました。今日の外気温は-3℃、この時期にしては暖かい(?)のかな。
脱衣所は受付に近い場所とサウナに近い場所に男女それぞれあって、受付に近い側の方が空いてました。ゆうて徒歩10秒くらいの差。ロッカーは小さい貴重品入れがあって、服や靴は脱衣所のフックにかけたり床に置いたりします。

サウナマットとして備え付けの木の板を敷きます。水着着てるし、木の板は水吸わないし、みんな汗もそのままだし、木の板になんの効果があるのか疑問です。日本人の特性でもちろん敷きますけど!フィンランドのサウナはやっぱりサンダルあった方が良いですね、特に冬!

サウナは大小2つで平日の昼間なのに両方満員に近い盛況ぶりです。
ヌシ席に座る方がめちゃくちゃ良いタイミングでロウリュしてくれて、体感100℃超え(温度計は100℃)のアチアチと良き湿度、なのに息苦しくないベストコンディションでした!

サウナ後はみんなで並んで階段を降りて湖(1℃)に入って行きます。行きが右側、帰りが左側。階段が終わると足が着かないのでちょっと寒冷水泳実施。出たらタオルで拭いて外気浴です。ちなみに現地の方は湖出た後もタオルで拭いてませんでした。

外気浴が良いのなんの。多幸感ハンパなくて人生最高のサウナ更新しました!でも10分経たないうちに身体が震え出します笑
3セットいただきまして、マッカラ(ソーセージ)も焼いていただきまして、ほんとにキートス。

凍った湖では厚着をした人がスケート?してて、その手前では水着の人が湖入ってる非常に異様な光景でしたが笑、現地の方に愛されてて大盛況なのが納得できる、また絶対来たい最高のサウナでした!

マッカラ

ムーミンミュージアムでマッカラ掴む用のマリメッコのナプキン買いました笑

続きを読む
13

ぴょんきち

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

フィンランドサ活③
午前はタンペレ大聖堂やマーケットホール、ピューニリッキ展望台に。有名サウナはだいたい午後からなのですね。

カウピオヤンサウナとセットで行こうと思いましたが、まさかのカウピオヤンが脱衣所の水害で明日まで臨時休業😭
でも結果としてはゆっくりラウハニエミサウナにいれて良かったなーとしみじみ。

受付の女性は気さく!
神戸サウナアンドスパのシールが貼ってあって感動。
サウナハットも売ってたり(いいやつは69ユーロ、普通?のは39ユーロ。結構高い笑)
ティシャツもあったりします。

サウナは大きいところと小さいところが二つ。
もちろんロウリュはできる。大きいところにシャワールームがある。
大きいところは頻繁にロウリュがされるので激熱になるが、実は入り口近くの冗談がいちばん熱い!
ロウリュ側の奥はあまり熱くないので、そこがちょうど良かったです^_^

あつあつのサウナの後は湖にゴー!
最初は入るのに勇気がいります笑
でも入ってではと不思議とやはりポカポカ。風が気持ちい!今回は初サウナポンチョも使いながら、超良いです。重いけど持ってきて良かった!!

何回も何回も入れます!笑
ほんまサウナと湖の温度差が最高すぎて人生最高の体験に!めっちゃ景色もいいしら最高でした^_^

日本人のご夫婦の方とも偶然させていただき、
一緒にソーセージをグリルで。とってもうまい!
本当に良い方々でした。

あと気になったのが凍った湖の上を自転車で通ってる人がいた笑なんでやろ笑
スケートしてる人もいた気がします。

ソーセージ

自分で持ってきたソーセージ。 置いてあるグリルを使わせていただく。 ソーセージオンリーグリル。

続きを読む
26

にこ

2025.01.03

1回目の訪問

どうしてもタンペレのサウナを体験したく、こちらへ!
アチアチのサウナにナシ湖で瞬間冷却は気持ち良すぎました😆
不思議なことにナシ湖に浸かると、外気−10℃でもポカポカ平気なんですよね。
特に1番大きいサウナは上段に座るとロウリュで耳がやられます笑
それくらい暑いのですが、現地の方と思われる皆さんは余裕な様子。また各々、サウナ室で会話に華を咲かせておられて、ビール片手に外気浴してるのも日本と違う雰囲気で良いですね。
鴨の群衆がすぐそばで泳いでるのがめちゃ可愛かった。

続きを読む
8

T.Tlv5

2024.12.28

1回目の訪問

タンペレ1軒目はこちら。
あれそんな熱くないかな?と思いきやロウリュにて爆熱に進化。
ぬるい方のサウナも談笑しながら入るにはもってこい。
水風呂が湖なのはやはり感動もの。

続きを読む
5

サイコ

2024.12.28

1回目の訪問

フィンランド・エストニアサ旅#005

ヘルシンキは思ったよりも暖かくて雪もない状態でしたが、タンペレに向かうにつれ雪景色となり期待が高まります。
バス停降りてから歩いて行くと、次々と海へ向かう人たちの姿が見えて一気にテンション上がります。

サウナは大小2つ。
やっとこさ歩いているようなどうやって来たんだろうっておじいちゃんから、小さな子供までたくさんの人で賑わってました。

憧れの湖の水風呂、めちゃ冷たいけど快感でその後の外気浴がホントに最高。
ととのいが異次元でした。冬に来てよかった!

続きを読む
14
登録者: johiroshi
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設