サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ
カプセルホテル - 京都府 京都市
カプセルホテル - 京都府 京都市
地味に今回の旅でかなり楽しみにしてた訪問。先月上旬にリニューアルしたてということもあり期待値は特大。
カプセル泊のため3Fでチェックインを済ませ、同じ階で館内着に着替えて浴室のある6Fに移動する。3Fと4F以上のフロアとは階段では接続しておらずエレベーターでしか移動できない。6Fから4Fまでは階段で移動可。初めての訪問だと少々複雑かも。研修中の美人お姉さんから説明を受けたうえで館内でキョドってしまった。
6Fは日帰り利用者のロッカーとカプセル利用者用のロッカー(鍵付き)で分けられてた。小タオル、サウナパンツ使い放題!大好き!
6F浴室は大浴場となっており、ふつうのスーパー銭湯と同様に白湯やジェットバス、電気風呂などがある。このフロアにあるサウナはオートロウリュのやつ(0・20・40分)。目の前の水風呂は17度で動線はばっちり。
7Fは最上階で露天スペースになっており6F内湯からの外階段を利用する。深夜0時からは使用不可になるので注意。7Fに上がるとフィンランドサウナ(SAWO。セルフロウリュ可)と塩サウナ(今回入らず)がある。また水風呂は2つあり、利用した23時半頃では①13度②22度だった。冷冷交代浴できまりまくった。すぐとなりには陶板浴というのもあり、入ってみた感じはふつうの白湯的な感じ??外気がかなり寒いのでありがたい。
個人的に7Fが刺さりまくった。暗いサ室と冷冷交代浴、さらに他の追随を許さないのではないかっていうレベルで秀逸すぎるととのいまくった外気浴環境。寒いのでバスタオルを被って、インフィニティチェアはもちろんフラフラットで。
私個人は喫煙しないが、「喫煙場所」というのがありサウナ後に即タバコ吸えるのは嬉しい人かなり多いのでは??
なにより0時過ぎてもサウナ入り続けられてそのまま家帰らんでいいのが最高すぎるよ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら