水無月

2022.07.04

1回目の訪問

webからの事前予約でその際にサウナの温度と水風呂の温度を選ぶことができます。
サウナを自分好みにできるのは非常に嬉しいポイントです。
今回はサウナは灼熱(90℃以上)・水風呂はグルシンで入ってきました。

#サウナ
かなり狭く、入れて2人ほどの空間。入る時はいいですが、出る時は足元に気をつけないとちょっと危なさそうな感じでした。
温度は90℃でしたが、ロウリュすると温度が下がるなど灼熱と言う割にはちょっと物足りないような、という感じでした。

#水風呂
プライベートサウナの類で水風呂があるのは非常に嬉しいポイント。バイブラやジェットバスもあるためじっくり楽しむことができます。今回はグルシンだったため非常に冷たく痛いぐらいでしたがじっくり堪能することが出来ました。
ただ、水風呂の循環の音がかなりうるさいのは気になります。仕方ないのかもしれませんが・・・

#休憩スペース
椅子は通常の椅子が1つ。休憩スタイルの好みによっては賛否が別れるかと。
一応175cmだったら直接床に横たわることは可能です。別室の休憩スペースはありますが1度着衣してからじゃないと行けないので、時間のロスを考えると正直不要かな、と。

#総評
サウナ水風呂休憩が最低限の動線でできるようになっていて非常にコンパクトにまとめられいるし、プライベートサウナの類で水風呂があるのは非常に嬉しいポイント。また気分や好みでサウナ・水風呂の温度を決められるカスタマイズ性の高さは充分行く価値アリです。
ただ当日予約が出来ない点と行かない(行きにくい)部屋代の1000円の支払いは、個人的にはマイナスポイントに感じました。

  • サウナ温度 90℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!