2024.12.14

1回目の訪問

冬の寒さに耐えかね、あつ湯を求めて久しぶりのどんぐり村。
平山もそうだけど山鹿地区の水風呂は温度も適温で軟水で非常に柔らかい。
冬の水風呂に最適。
山鹿、平山地区の温泉施設に来ると
やっぱメインは風呂、風呂7.サウナ 3の割合。
サウナが多いわけでなく、スタイリッシュなわけでなく、昭和なサウナ に入り、どんぐり特有の広い露天スペースであつ湯に入り、ふつう湯に移動、冬の木漏れ日を感じながら
空をただ見つめる。
それだけで良い。
自分的に『ほんとこんなんで良いんだよ選手権』No. 1施設。
今日も良きサウナでした。
言いたいのは、サウナ後はオロポではなく、レモネードでもなく、勿論セブンティーンアイスってこと。

哲さんの温泉の郷 山鹿どんぐり村のサ活写真
2
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.12.14 17:45
0
今日寒かったですね💦 昼間はわからんけど深夜のどんぐり村の露天の湯の温度、その時の外気温に対して絶妙に最適だと思うんです😊‼️ サウナより湯がメインになるのも同感です❣ ぼけぇぇぇ〜て緑に囲まれてお空見上げる時間 本当に心と身体メンテ‼️ セブンティーンアイス🍨いいですね🎶
2024.12.14 18:55
1
なおこ。さんのコメントに返信

どんぐり村、やっぱ良いですよねー 露天風呂広いし、冬のあつゆは本当気持ち良いですし。 500円って破格。 うさぎが放し飼いの頃のどんぐりも良かったですねー 果物とか漬物よく買ってましたねー^_^ 深夜のどんぐりも今度行ってみます。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!