ジョン万次郎

2022.08.31

1回目の訪問

水曜サ活

今日は久しぶりに仕事が早く終わったので、行くことにしました、サウナ(久々のど平日サウナ幸せ)

辰巳湯♨️
一言で言うと、里帰りした様な雰囲気の銭湯。

脱衣所広い&大量の漫画。漫画読んでる人が常にいる。
湯船もとても大きい。都内でこの広さは凄い。
半寝ころび湯もあり快適。

サウナは2,2,2の3段の計6人(各段の幅広め)
入ると最前列に座る、先に入っていた上の段の人が抜けると、順々に空いたスペースに上がっていくシステム(留まりたければステイも可能)個人的に理想は同じ場所に最後まで留まりたいが、上段に行きたいので、移動はやむなしか。

しっかり熱せられて、水風呂へ。
露天風呂に入るための扉を開けると、手前に水風呂、奥に露天風呂、更に奥に整いスペースという感じ。

水風呂は20℃くらいなので、長めに浸かる。
整いスペースに製氷器があり、この氷を水風呂にインできる(やらんかったけど)

その後、整いスペースに行くが、じいちゃんの家の一室みたいな感じ。本棚があり、びっしり漫画がある。大体みんな漫画読んどる、、はたして整ってるんか?(めちゃ声出して笑ってる奴、幸せそう。人それぞれだから、こーゆうのもありなんだなと思ふ)

サウナ中に空気の入れ換え&マット交換があり、3.5セットという感じ。

かなりコスパがよい、どこか懐かしい感じのサウナ銭湯。
20時半〜22時半に滞在したが、サウナは平均3人待ちくらい。若者多し。そこまで気にならないかな!

会社帰りにまた行く!

0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!