バウム◎

2025.05.22

1回目の訪問

武蔵新城

チリ(川崎市)を縦断する南武線
溝の口と武蔵小杉の間に位置する
ノクチやコスギに行くことがあっても なかなか来ない場所😆
駅周りは飲食店が多く商店街もある👀少し歩けば住宅街でたくさんの人が住んでる場所なのが分かる💡
YouTubeの「アンジャッシュ渡部がいつか地上波のグルメ番組に出ることを夢見て勝手にロケハンする番組」でも埋もれグルメタウンとして登場していた

そしてサウナが好きなら来るべき町👍
結局ハシゴで3軒目😆
(昨日のサ活です)

川崎のダブルバーデンの一翼
来たかったんですよ バーデンプレイス!(同経営のバーデンハウスにも行かなきゃな😁川崎駅エリアは選択肢多くてこちらも未訪😅)

受付のお母さんの接客が明るくて好印象◎

川崎らしい輩な客層5〜6人組くらいがちょうど出るタイミングだった
ヤンチャな感じが川崎らしい 笑

ロッカーは新しく替えられているようで綺麗な脱衣所
そして白いタイルの浴室
歴史もありつつ清潔さもある◎

サ室は2段ストレートで銭湯にしたら広め👀
オリンピアの刻印がされた遠赤外線ストーブ🔥
東京はGSV品番の日精オーバルだったりMETOS取扱のストーブが多いからわりと見ないんだよね オリンピア(本社立川とかだった気がするから南武線でチリ縦断して南下してきたワケだ 笑)
西に行くと巴商会の遠赤ストーブを沢山見る感じでオリンピアは東京よりも他の地域で見ることが多い気がするからなんか新鮮😁
遠赤ガスストーブの良い熱と酸素量 湿度が地味ながらも しっかりと計算された良いサ室👍

17℃バイブラ水風呂再び!
コレやっぱりいいなぁと気付かされる🤤
サ室すぐお隣で 導線の良さも👍

露天風呂の脇を活かしたアイデア外気浴!
赤羽コスモプラザと同じような発想の転換によって生まれた場所だねー◎
デッドスペース無駄にしません😁
上からの風の入りがいいし 露天のバイブラ音を聞きなが没入できる良いスペースの取り方(まぁ頭上注意⚠️なとこありますが😅笑)

全体的に大好きな町屋のタイムリゾートぽい感じがした 👀
造りは違うケド三鷹のアサヒトレンド21もちょっと思い出す感じ☺️

あれよあれよとあ2〜3人のツレが増え始める
やっぱり銭湯って社交の場なんだよなぁ☺️
それも若い層が多くこの地域のお風呂にいくのが仲間との時間の過ごし方のひとつの選択肢に入ってるというのがよく分かる光景だなぁと👀

武蔵新城はなかなか来るエリアではないが優秀温浴施設が多くて住んでる人は選び放題で羨ましいなーと思った!

バウム◎さんのバーデンプレイスのサ活写真
バウム◎さんのバーデンプレイスのサ活写真
バウム◎さんのバーデンプレイスのサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
2
138

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.05.23 18:04
0
オリンピアもちょいちょいありますよねー✨巴は小サイズのガスストーブ作ってないから銭湯位のサウナだとあまり見かけないのよね、ガスストーブの製造権持ってる東邦ガスのグループ企業だけど明治位…?なんか歴史あってね浜松町にも会社があります。ちな浜松のFSJの東京営業所も浜松町にあって巴と懇意にしてるっていう笑)
2025.05.24 02:21
0
へむさんのコメントに返信

巴 確かにサイズ大きいカモ🦆 そんな理由があったのか👀東邦ガスグループ派生のサウナメーカーって多い感じなんですかね?中京って結構サウナメーカー強いイメージあるし💡そして浜松町は東京ガスの本社もあるしいろんな人を温める本拠地になってる😁
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!