松の湯
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
足が焼ける〜
天城越えの 山が燃える〜♪と同じ音程で🤣
黄金湯の後、サ飯で錦糸町駅の南側に出たので帰りは都営線で帰ろうとその途中にこちらに💁♂️
前日きたばかりのニューウイングを通り過ぎて😁 (なんなら連続も考えた 笑)
実はお気に入りの高砂湯に行こうとしたが臨時休業のようでした
もともと入口照明が明るくないので、目の前に着いて愕然、、
気を取り直して 少し来た道を少し戻りつつ近くの松の湯さんへ!
外観からして立派な破風屋根の宮造り
銭湯の入口が寺社仏閣と同じ宮造りで多く作られたのは 極楽浄土の入口だからと聞いたことがある
そもそも日本の温浴文化は寺社仏閣で身を清めるというところからはじまった部分もある💡
銭湯って歴史を紐解くと奥深いんですよね🤔
サウナ代込 500円
paypay支払い可
墨田区の30%キャッシュバックキャンペーン中らしく、どうりで前日からポイントバックあるなぁと後から気付く😆
番頭の女性の方が凄く感じが良い◎
脱衣所から浴室の昔ながらの銭湯の雰囲気 凄く良いなぁ☺️
🔥噂のミストサウナ! 侮る事なかれ😆
しっかり熱い!! サ室奥下から定期的にスチームが👀
足がぁ〜焼けるぅぅうう〜〜
何があってももういいの〜と続けて歌いたくなってる余裕はありません😂
思わず足を上げる😅
定員は3人程の横並び 入口のドアの建て付けが悪いのはご愛嬌😁
🟦サ室でしっかり蒸された後は一人用のコンパクトサイズの水風呂👀 ここが気持ちよかった☺️
サウナ定員に対してこの水風呂サイズは適正◎
ひとり水風呂の良さを噛み締める😁
🌀風呂椅子で休憩
立ちシャワー横の壁を背にもたれるといい感じ◎
湯船のヘリだとお風呂入る人の邪魔になりそうな規模感の銭湯なのでカランや空いてれば壁に背もたれ出来るとこでってのが良いのかな💡
もちろん 脱衣所ベンチの扇風機の風での休憩も👍
♨️プルメリアの香りのお湯が凄く落ち着けた◎
他の湯船もサイズ感がひとつひとつ大きくはないんだケド 逆に言うとひとりで贅沢に使える良さがある◎
もちろん譲り合いあっての事だけど👍
3セットして脱衣所で着替えてると常連さんと番頭の女性がお話ししてるのが聞こえてくる
地元に愛される場所というのはこういう人と人との繋がりが作っているんだよなぁ☺️
ロッカキーと引き換えに入場時渡していた下足キーを受け取る
おやすみなさいと優しい心遣いで送り出していただく
ぐっすり眠れそうだ
帰路に着く
案の定 爆睡💤
いいサ活でした◎
次はどこのサウナに行こう♪
3人横並びで足上げるのが、ココでは正しい蒸され方ですよね🤭番台女性の雰囲気良さには同感です😁
のぶさん おつかれさまです◎ 皆さん慣れてる中ひとりで足あげてました😭 番頭で気持ちよく送り出してくれるのはホント帰り道が更に気持ちよくなりますもんね◎
たかさん おつかれさまです◎ 近くでしたら たまには違ったサウナも良いカモです!是非😊 喜久の湯で偶然偶然できる日 実は楽しみにしてます😁
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら