黄金湯
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
〜環境と心理〜
仕事が早めに終わって訪れたサウナチャンス!
「人気施設は天気の悪い日が狙い目」「夕方早めの時間は混雑のエアポケット」というサウナ訓があるが(勝手に作った)まさにコレにピッタリの条件
平日 雨の月曜日 16時
読みは正解
予約なしでもすぐ入れた
つか、2日連続 錦糸町😂
1時間以上待ちの時は近くの系列の大黒湯さんでスカイツリー見外気浴してから戻ってくるなんて事もしたりしたなぁ😁
ここはDJブースで流してるレコードを浴室でも聞けるんですよね
選曲が渋い
ユーミン初期の暗め曲「かんらん車」(名盤「流線形'80」所収)
今は二子玉川ライズがある場所にかつてあった二子玉川園の観覧車に雪が降るのを見てユーミンが書いた曲
高橋幸宏さん追悼でYMO「君に胸キュン」も
サウナで音楽が聴ける日を作っても面白いカモと思った💡
幸宏さんは去年METAFIVEでリリースしてたから病魔に蝕まれながらも活動していて凄いと思ってたのに😢
天才達が集まってユルいことやってる感が凄く好きで◎
コーネリアス・まりん(砂原良徳)・テイトウワ・LEO今井・権藤知彦を率いて幸宏さんがいきいきしてた
そんなMETAFIVEの「環境と心理」という曲があるんだケド 自分の中の黄金湯のテーマソングに勝手に今日決めました😁
🔥100℃越えの温度とオートロウリュで保たれる湿度。混雑してないのでドアの開け閉めによる温度の低下もないグッドコンディション◎ ここのサ室の雰囲気 銭湯だって忘れちゃうんだよね、ホント☺️
🟦幻想的な水風呂のライティングは相変わらず美しい◎ 打ちっぱなしコンクリートに囲まれた水風呂ってホント他にないよなぁ😁
🌴奇跡的に外気浴でひとりの時間があった
静寂の中で雨上がりの東京の切り取られた空を見上げる
ととのった〜☺️
給水機にドリンク置き場がこのスペースにあるのがホント ポイント高い👍
そして 今日気付いた
サ室で蒸された後 目の前の水風呂ではなく扉を開けて浴室に戻り すぐのカランで汗流しして水風呂→すぐ隣の浴室にたった1脚の ととの椅子で休憩
めっちゃアリだな💡と!
環境と心理
環境に合わせた方法でいくらでも心理的満足は得られるんだと思っている
まさに環境と心理という言葉がぴったりだなって
水曜日の入れ替えの日はサ室は狭いし外気浴はないケド セルフロウリュでサ室の変化を楽しんだり環境に合わせたやり方がある
もちろん普段の混雑した中でも
やっぱりいろんな過ごし方が出来る凄い施設なんだなぁ😊
ジョースターさん おつかれさまです◎ 亀戸餃子は亀戸の本店の方がオススメです🥟こっちには本店にない炒飯があるのでソレ目当てで来てます😁 (おいしいんですが、期待し過ぎていくとフツーとなると思いますwwww)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら