パプリ~カ♪

2024.08.22

1回目の訪問

ある方の投稿を見て訪問。
一目見てすぐに一目惚れ。まさにヘヴン。
まれに見る素晴らしいサウナ施設だった。

まず感動的だったのはサ室。
かなり凝った造りをしていて、手前側に極太のikI。稚拙な表現になってしまうが7段くらいの階段型のイス。普通の4段くらいの座るスペース。
階段型のイスの最上段は勇者席。この席だけ天井まで高くなっていて、目の前の壁にSAUNA IS JOURNEYとの文字が。並々ならぬこだわりを感じた。

さらに奥側にはもう一台のストーブ、ジール(おそらく)。こちらにすわれば、カラカラな空気が味わえた。

つまり座る場所により様々な熱のバリエーションが体験できる。1サウナ室で体調にあわせて5パターンくらい体験できそう。退室するときに一杯セルフロウリュする決まりらしい。
また、単純に熱くするだけではない客が心地よくなるようなペースのスタッフロウリュが行われる。
合言葉はキートス!フィンランド語でありがとう!

続いての感動は水風呂。かるまるのサンダートルネードのごとく冷たくキンキンで30秒耐えられない。針は10℃を差していた。出ると身体全体が引き締まる。

外気浴はレンタル300円のサウナパンツをはく必要があるが、行かない選択肢はない。目の前には17台のアディロンダックに黄色いインフィニティチェア。ヘヴンだよ。ここは。

いつも行ってる黄金湯に似ているなぁ。ひょっとしたら黄金湯がベースになっているのかも知れない。そんなこと考えていたら、うとうと寝てしまい、次のロウリュを見逃してしまって泣く泣く退店。絶対また来よう。

0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!