蒸SMZ

2023.05.20

1回目の訪問

2ヶ月くらい前に2泊3日長崎旅行を計画。
中日に佐世保市街地に宿を予約し近場のサウナはどこかないかなーとサウナイキタイを活用して探していたら、らかんの湯が移動圏内じゃないか!
ってことで、21時半からの枠を予約。

当日はハウステンボスでガッツリ朝から遊んだあと、レンタカーを使い直行で移動。
日帰り湯はどこに車を止めていいのか悩みつつなんとか入店。
入っていきなりチームラボのランタンでテンションが上がる!
受付を済ませて浴衣の宿泊者を横目に大浴場まで移動。
日帰り入浴者は駐車位置が離れてるから、暗い中探り探りで歩いたのもあってここまでだいたい車を止めて30分。
早めに移動が必要だね。

で、浴室の話。
サウナはほうじ茶セルフロウリュで香ばしい香り。
水風呂も広くて冷たい。
外気浴もととのい椅子やビニールベッドみたいなのやサ道の泰造さん的に床に直寝など色んなパターンでできる。
ただ、二階の喫茶スペースは初見殺し。
夜だと暗くて何がどこに用意されてるかわからない。
とりあえず、休憩しながら他の人の行動をカンニングをしつつプリンやらデトックスウォーターの場所を把握し、次セットの合間に堪能。
あ、おいしいこれ…。
なんて感じであっという間に24時までの2時間半を堪能。

勝手はわかったので、次は宿泊とセットでまた来たいな。

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!