はまぁ。

2022.08.15

3回目の訪問

経営している居酒屋の3連休1日目。
お盆だし何処行っても混雑してるなと、色々考えた結果、ホームサウナへ。
ん、でしょうね、予想通り混雑。

3段の遠赤外線大型サウナの下段しか空いておらず、空き席が出来るに度に上段に移動、10分かけて最上段にたどり着いた時には汗ダラダラ。

そして水風呂へ、
大型の水風呂も、常に人がいて出入りが多いせいか普段16℃の水風呂が19℃を指していました。
いつもよりぬるいので、長めにクールダウン、皆同じ事を考えているのか、水風呂が渋滞していました。

そして外気欲!
ととのい椅子もベンチも満席で仕方なく、寝湯でクールダウン、長めの水風呂だったので、体は冷え切っていて、下からの温熱と、陽射しで落ちかけるが、耐えて2セット目に。

だんだん空いてきたので、炭酸温泉や暴力的強さのジェットバスを挟んでゆっくりと5セット。

総合的に良い施設だなと再確認しました。

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!