箱根湯寮
温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町
温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町
昨日夜勤明けからオートバイを引っ張り出し毎月恒例のあつ湯の旅、オートバイで行くのはもちろん土肥温泉。
3時間のライディング、快晴で気温が上がったから良かったのだが箱根峠は無茶苦茶寒い。2ヶ月ぶり山仙に到着。この後ここの風呂でガッツリ暖まる、本当に土肥温泉のお湯は熱くて痺れる痛さ、汗無茶苦茶出るし最高だな〜。
少し休んでいつも通り散歩しながら共同浴場4ヶ所巡って宿に戻って夕飯。途中途中眠くて寝落ちして遅くなっちゃったなぁ。いつも灼熱の楠の湯が外国人の親子が埋めまくってしまい無茶苦茶温かった、後から入ってきた地元のおっちゃん達も何でこんなに温いんだと話し合ってたな。まあ仕方ないけどさ…その後の弁天の湯で爆熱露天を堪能できたから何とかなったが。
夕飯は相変わらずの爆盛り、食い終わるの1時間半かかった(笑)
寝る前にもう一回風呂入ってから就寝。
本日は6時起床、無茶苦茶寝たな〜。
朝イチで風呂入ってこちらも量がある朝食食ってあとはチェックアウトまで爆睡した。
女将さん、本日も最高でした、また近いうちに来ます。
チェックアウト後は来た道を戻り箱根まで。
こちらで久々に一休みついでにサウナやろう。12時前IN。
12分×3セット後に休み処で1時間寝てから2Rめへ。
やっぱり風呂は温いから入らず爆熱設定のシャワーで温めてからサウナ→水風呂→外気浴。
風呂がもう少し熱いのあると嬉しいんだよなぁ〜、あつ湯馬鹿の自分にはそれが本当に惜しい。それ以外は水風呂も最高だしいいとこだ。
最後も12分×3セット、14時半の大隅さんのロウリュも受けて終了。アセロラのアロマのロウリュいい香りでした。
この時間空いてるし王様イス使えるしやっぱりいい。
このあとは約2時間で帰って来た。来月は一周周ったので飯坂温泉かな。オートバイに乗る土肥温泉旅は今回も最高すぎました。
夜は竹の湯で〆ますか、19時半前IN。
最初はまずまずだったがフィーバータイムに灼熱、常連さんも集合され皆であつ湯を楽しみました。
濱琉で飯にしようと思ったが全然腹減らない!仕方ないから次回にしよう。
ナイスあつ湯、ありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら