実は二度目。初めては、まだサウナイキタイに登録していなかった。

札幌どころか道内でも注目される施設だとは思うが、果たしてそこまでだろうか。

まずは長所。
間違いなくコスパだろう。
旅の者故の感覚かもしれないが、宿泊できての値段を考えるとかなり安い。
2回目故に半額にもなる。素晴らしい。

そして氷。これは他で見たことがない。サウナ中の水分補給は革命だと思う。なんとなく暑さもやわらぎ、比較的長時間滞在しやすい。

なんと言っても「いち、に、サウナ〜♪」の一体感は類を見ない。アウフグースサービスは全国点在しているが、これほどの絆を俺は知らないね。

アロマ水も毎度異なり、気分転換にもいい。

では短所。
外気浴ができない。これは致命傷だろう。
しかし札幌はすすきのというロケーションを考えると、無理はない。

また、サウナ室の前が寒い。二段冷却は大敵である故、サウナ室前が寒いのは絶対によくない。しかも水風呂までが遠すぎる。ここに北海道みを出すな。

浴槽のバリエーションが弱いこともあるだろう。ぬるい、ぬるいジャグジー、あつい。十分に見えるが、それぞれ似たり寄ったりでおもしろみに欠ける。

総合評価をするならかなり高いと思うけどね。
あとは朝食が最高だ。ホテルの朝食、「これでいいんだよ」が詰まっている。ここに文句など入る隙もないさ。

また行くよ、札幌にいるうちに。

0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!